投稿日:2023/2/14 20:55
久しぶりの投稿だと思いますが?日曜日は 暖かかったので 県民の森に ハイキングに行きました。15 年ぶりのコースを歩いてみたら?新発見 キノコがたくさん生えそうな雰囲気のルートでした。 雨の☔️月曜は テレビを見て過ごし 寒い火曜日は❄️ 千葉のおつとりさんに 感化されて リハビリを兼ねて 根っこ付き丸太の 刳り貫きの 練習をしました。 おつとりさんが言うほど 上手くいきません? 練習を重ねるしかないかなあ? それにしても おつとりさんの 体力と 知力は 凄いもんですねえ?
明日は ストーブ用の薪が 残り少なくなって来たので 近所のおじさんのうちの 倒木を もらいに行こうかなあ? 軽トラと チエンソウの出番です♪
清和県民の森を歩きます
毎晩 寝る時 睡眠薬のハチミツ
夏子付き丸太の刳り貫き練習
以下当分
以下当分 全容
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
モリヒロクンさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。お元気そうですね。蜂洞とかしなくても、重箱で安全第一が良いですね。チェンソーと丸鋸は危険と隣り合わせですよ。今の時期でもキノコは有るのですね。お疲れ様でした。
2023/2/15 08:03
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
動画のピクニックをなさっている人はお友達ですか?
カメラは誰が持っているのですか?
丸洞を作りかけたようですが、これは杉ですか?
杉でも根っこ辺りは頑丈になっているのでバールで刳り貫くのは難しいです。
リハビリは完了しましたか?
まだ、完了していないでしょう!
お医者さんにOKサインが出るまでは我慢・ガマン!
2023/2/15 13:22
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
もりひろくん
夏子付き丸太って書いてあったので分からなかったのですが、
根っこ付き切り株の事ですね(笑い)
肉を切ってしまっては、ドクターに怒られますから、、
くれぐれもご用心を!!!!!!!!!!!!!!!
2023/2/15 13:36
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
onigawaraさん おはようございます また 教わりたい事があります。以前薪割りのことで ねじれ楔とか?の話がありましたが?今頃になり、思い出して 昨日 コメリに見に行ってみましたが?そな様なものはなく 従業員に聞いても 注文して先に 支払いをすれば 取り寄せても良い と言われました。ねじれの具合も 20度しか曲がってあませんでしたので?注文しませんでした。1万数千円です?。また おしえて下さい。
2023/2/18 01:57
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさんおはようございます☀!釣りに行くかどうか迷っています。 おっしゃる様に まだ リハビリは 終了していません?デモ かなり 筋肉量が少なくなつて 動かないと 筋肉は 減少は早く 回復には時間が必要だそうです♪♪ と言われたので? 体を動かすことにしました。 往年の恋人と ハイキングにいうたのですが!お気に召したのでしょうか?モリヒロクンは 楽しかったのですが? 丸太は!気が向いた時に 弄ってきますが?なかなか 思う様には行きません?根っこ付きは 捩れなどがあり、難しいなあ? また おつとりさんの 刳り貫きの実技を 繰り返し眺めながら くり抜いて行きます。
夜や 暇な時 読んでいます
寒さのため 薪割りが 忙しい
2023/2/18 02:18
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
撒き割りは筋トレに良いですよ。
80歳までは筋トレが可能だといつかテレビでみました。
年齢に関係なく動かせるもの(足・手・頭・指)なんでも動かす方が絶対に良いですよ。
2023/2/18 04:02
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん コレから リハビリを受けます。 中途半端な時間なので 午前中は 近くに スーパーがあるので 買い物でもして 午後は 刳り貫きを やり掛けているので それでもやるかな
2023/2/18 10:27
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
モリヒロクン こんにちは〜♬。(^O^)/
明鏡止水というNHKTVの武術番組に、師範代の方が出て来られますが、85~90歳代で、シャンとした姿勢の出で立ちしていらっしゃいますね…。 (笑)( *´艸`)
負けたらいかんと、瞬間的には思いますが、番組を見終わるといつも通りの・・・な状態になっています…。( ̄▽ ̄) アハハハ…
薪割り用の斧と言ってもピンキリでしょうし、好みも有りますよね…?。
自分が購入した斧は、アッキスのバッタモンでしたが、グラインダーでバフを使って磨いたら、結構な仕事をしてくれましたね〜♬。
ポチッとして、¥1,800+送料だったと思います…。
どうしても割れない時には、クサビと石頭ハンマー&2㎏の鉄ハンマーで割っています…。
こちらも次の冬に向けて、薪割りもしなければ、凍えながら生活しないといけません…。(笑)( *´艸`)
2023/2/18 12:30
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとりさん こんばんは くりぬく状態の、写真を送ったつもりなんですが? 窓の部分も 刳り貫き中です♪♪ 。指示を待っています。
2023/2/20 21:23
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
blue-bam-bee 55さん こんばんは! マサカリは 有りますが 薪割り機を購入してからは 出番がありません!機械を使うと 体が楽です♪♪ 後期高齢者なので マサカリはもう使いません? 宮崎に行って クロダイ釣りをしたいなあ?
2023/2/20 21:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
根っこ付きの切り株を上から刳り貫くのはしんどい・危険な作業です。
赤線の位置に横からチェンソーで突っ込みで切っておけば
あとは上から、やはり最初はチェンソーで上から下へ突っ込み切りします。
大切な事はチェンソーの刃が新品か、同程度に目立てしていないとより大変です。
何れにしてもアブナイ作業です。
慣れてくると、どんな事をすると危ないかは体が覚えてきます。
覚える前に怪我をしない人は運が良い人です。
赤線の切り込みをしないでも、上からチェンソーだけで刳り貫く事は可能です。
これはチェンソーを彫刻刀のように自在に操つる事が必要です。
キックバックがどの時に起きるか?
これは体で覚えるのが良いです。
原則はチェンソーのばーの先端の下側から始める事です。
先端で始めると間違いなくキックバックします。
キックバックしても構わない所まで刃が刳り貫いた中にあれば、キックバックしても洞のなかだから、比較的安全です。
いずれにしても、殺傷能力の高い刃物を扱うのですから、100点でないと怪我します。
80点なら合格ではないですね(笑い)
また、ご質問があればどうぞ!
問題はそこまでリスクを冒して、刳り貫く必要があるの?に付きます。
2023/2/21 06:14
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
モリヒロクン こんにちは〜♬。(^O^)/
最近は、釣りに行けていないので、何処でどれくらいのサイズが、釣れているのか全く分かりません…。(一一")
薪割り機があるなら、楽々ですね〜♬。
丸太を持ち上げる迄が、危険で怖いですね…。
小さなリフトか、クレーンがあれば なお楽でしょうけれど…?。
無理しないでくださいね…、薪割りもチェンソー作業も…。
2023/2/21 15:36