投稿日:2023/2/8 20:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ふさくんさん
こんばんは
巣箱の土台作りお疲れ様でした。
コンクリート打ちされたのですね^ ^ このサイトの皆さんは、本当に何でも出来るからすごいです。
綺麗な椿ですね^ ^ 品種は何というのでしょうか?
2023/2/8 20:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みるくさん 今晩わ❣️
人力でコンクリートを練るのは大変ですが、ミキサーが有るので簡単に作れます(^O^)/
この椿は綺麗で好きなのですが、残念ながら品種は知りません。回答できなくてごめんなさいσ(^_^;)
コメント有難うございました。
2023/2/8 20:58
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
椿が咲だしましたか、我が家は終わりました。(^^ゞ
きれいな椿ですね。
コンクリート打つのやってみたいですね。
2023/2/8 21:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
もう椿は終わったのですか?
我が家が遅いのかなぁ?
コンクリート作業面白いので是非経験してみて下さい。
コメント有難うございました。
2023/2/8 22:37
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。綺麗な椿ですね。コンクリートはもう3カ所も打ちましたか。自分もブロックだけでも据えに行かないと何もしていませんね。お疲れ様でした。
2023/2/9 07:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん おはようございます❣️
少し変わったこの椿は綺麗なので毎年咲くのを楽しみにしています。春の準備は少しずつマイペースでやっています。
コメント有難うございました。
2023/2/9 08:58
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん おはようございます。
着々と分蜂の準備が進んでいますね。
私の地域は過疎化なのに、巣箱は密集地域です(笑)
5箱以上は無理と諦めています。
腰を痛めないようにゆっくりと作業を行ってください。
2023/2/9 09:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣
何時もの事でマイペースであれこれ思い付いたことを計画性も無くやっています(笑)
一応前には進んでいるようですσ(^_^;)
いつも有難うございます。
2023/2/9 09:50
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ふさくん様 今日は。
素晴らしい蜂群、<増勢に転じ>何よりですね。さすが瀬戸内、暖かそうですね。我が方は今津々と雪が…。積雪14~15cmでしょうか。蜂さんたちも減ったまま、巣門の出入り無しです。
ツバキも綺麗ですね。この椿のお写真に魅せられ、貴日誌に辿り着きました。
品種をお聞きしたかったのですが、ご不明とのこと。蝦夷錦(江戸椿の1種)に似てますね。
2023/2/10 15:13
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん こんにちは〜♬。(^O^)/
珍しい紋様の花弁をしたつばきですねぇ〜♬。
似たような花の椿でも、何種類も有るようですよ…。
南麓の風と共にさんのご提示された蝦夷錦も、そのうちの1つですね…。
アドルフ・オーデュソンは、フランスでの作出ですね…。
日本作出は、花車 京唐子 吾妻絞 光源氏 抜筆 田主丸 日暮 白玉絞と、これだけの似た花弁をした種類が有りました…。
効いたことのある名前は有りませんか…?。(笑)( *´艸`)
2023/2/10 16:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共にさん 今晩わ❣
>蝦夷錦
検索してみたらそっくりですね。
当たりかも知れません。有難うございました。
2023/2/10 21:18
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん 今晩わ❣
色々詳しく有難うございます。残念ながら椿の名前は全く記憶に有りません((+_+))
南麓の風と共にさんが言われている蝦夷錦がよく似ているような気がしますので当たりかも知れませんね?
有難うございました。
2023/2/10 21:22