投稿日:2023/2/13 08:51
どれくらいの蜂蜜が取れるのか期待しながら盛り上げ巣を採蜜してみたのですが、消滅した巣の残り蜜の時と違って巣が柔らかくて本当に綺麗! 糖度が低そうですが、妻がパンに入れたりですぐ使ってくれそうなので良しとします。でも、4キロ取れたのですが巣箱をいくつものあるとシーズンに十数キロ取れたりしたら持て余しそうですね。売るにも差し上げるにも面倒な時代ですのでミツバチを眺めて微笑みながらオマケを頂く位が私には丁度いいかもしれません。
ユーチューブは見ると固まることがあるので、動画拝見しませんが
私も同じように取れすぎて、配り、売って箱代を
などとやってるうちに、蜂蜜製造業者になってしまいました(笑)
小遣い程度ですが(笑)
2023/2/13 09:37
ちょこっとの盛上げじゃ無理ですが、これだけ立派な盛上げ巣なら私の場合、巣蜜をメインで取りますね。
まあ巣板が下垂ではなく盛上げなのでいびつでは有りますが、大まかに巣蜜として除け、残りの細かい物は私が優先的に食べています。(笑)
勿論、下段の蜜と一緒にして濾す場合も有りますが、折角奇麗な巣板ですからね~、勿体ない気がしちゃうんです。
2023/2/13 10:27
ひろぼーさん
こんにちは、4年で15群すごいですね。理解あるお仲間が集まってるのは、ひろぼーさんのお人柄何でしょうね♪
2023/2/13 11:02
テン&シマさん
こんにちは
知識が無いので巣蜜という商品価値に気付いていませんでした。ネットで検索すると高価なものとされてるではないですか!
以前に消滅巣の物をカブリついたときに口の中に残るロウが気になったので巣蜜で売ってる価値に気づけませんでした。確かに、巣がやわらかくていいかもしれません。ありがとうございました!
2023/2/13 11:14
ココポさん
巣蜜も売ってますよー
2023/2/13 11:33
ひろぼーさん
さっき週末養蜂のサイトを見たのですがストアの部分に300gの値段が出てまして、何とも高価な蜂蜜を収穫したものだと思い、有り難いかぎりです。
2023/2/13 12:26
おっとりさん
重箱式です。採蜜は昨日しました。こちらは暖かく連日外勤さんの出入りが多く時騒ぎも盛んになって蜂たちが箱の下まで来てましたので、継箱の人力限界を考え盛り上げ部分採蜜と継箱を決行して次第です。おっとりさんの写真は丸胴とありましたが採蜜のし組みが分かりませんが、写真の巣房はとてもきれいですね。
2023/2/13 12:36
ココポさん
丸洞です。
採蜜の方法は勉強中です。
この春に分蜂が終わったら、盛り上げ巣の部分を採蜜したいと思います。
採蜜の時期も分蜂前が良いのか、分蜂後すぐになにか?秋なのかまだまだ分かりません。
これからも色々教えてください。
3年前に重箱式で養蜂を始めましたが、継箱の時にこれは参った!で
たまたま杉林を買ってしまったので、それ以来樹木洞養蜂に転向しました。
2023/2/13 13:54
おっとりさん
杉林を買った?!
すごいですね!
後、巣の温度測定観測の考察は面白そうですね!
日誌にまた見させていただきます (^_^)
2023/2/13 19:34
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。