投稿日:2023/2/21 18:50, 閲覧 402
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
おっとりさんこんばんわ
中断に仕切りは、無いですが前に一本格子があるだけですがそこから巣板向きが変わっていました。初めてのことなので説明は、できません。中央の巣板に多少蜂の塊がありました。巣に頭を突っ込んで死んでいました。冬なので育児が少なく蜜がいっぱい詰まって蓋がされていました。部分的に水飴のような蜜もありファンヒーターで部屋を暖めタレ蜜中です。
2023/2/22 21:30
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
onigawaraさんこんばんわおっしゃるとおり中央付近に蜂の塊がありました。蜜は、満タン今タレ蜜していますが、長丁場になりそうです。
2023/2/22 21:35
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
おっとりさんおはようございます。前の格子の所で蜂たちがうまく巣碑を変形させ向きが変わっています。完全につながっている状態でした。
2023/2/23 07:29
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
テン&シマさんおはようございます。多少向きを変えましたが90度までは、変えていません。守門の向きを変えたのは、たしかです。
2023/2/24 05:58
利.菅さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。アカリンダニ感染で消滅ならば、巣版の中央付近に巣版の中に頭を突っ込んで死んで居ますね。そして蜜は満杯ですね。今の時期は中々垂れないので難しいとは思いますが、頑張って下さい。美味しい蜂蜜が採れると思いますね。お疲れ様でした。
2023/2/22 07:23
利、管さん おはようございます。
上と下で巣板の向きが違いますね。
間は簀の子ですか? 完全に遮断間仕切りではないですよね。
不思議です。
この時期ですからたれ蜜は時間がかかるのは頷けます。
私はまだ採蜜経験が少ないです。
アカリンダニで消滅した後は蜂蜜が残っていると聞きましたが、ほんとうなんですね。
2023/2/22 05:05
利.菅さん おはようございます。
コメントを返して頂きありがとうございます。
巣板の向きが変わった事に大変驚き、私のこれからの養蜂に役立てようと思いました。
利.菅さんは角洞ですが、私は丸洞です。
両方とも似ている部分があると思います。
私の丸洞は根っこに直結式なので、採蜜の方法は角洞に近いと思っています。
一つだけ教えて頂きたいのですが、
上の巣板と下の巣板はくっ付いていますよね。
そうしないと、下の巣板は壁の横だけしか固着できないので、構造的に巣落ちしてしまうのではないかと想像します。
なので、上下向きは変わっても接続されていると見てもよろしいでしょうか?
お時間が取れる時に教えて頂けると嬉しいです。
2023/2/23 06:06
利.菅さん
何度もありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
2023/2/23 07:46
私は未経験ですが、巣板の向きが変わったのは蜂箱を移動させて、巣門の向きが変わってしまったからと言う事は考えられませんか?
2023/2/23 07:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...