投稿日:2023/2/26 10:22
現在、ミツバチQ&Aでは、ユーザー登録時に設定したメールアドレスが、実際に受け取れるものかどうか、確認を行っておりません。
メールが受け取れないと、パスワードを忘れた際に再発行ができず、2度とログインができなくなります。
また、自分が利用していないメールアドレスで登録を行ったり、ユーザーを無数に作成する行うことも容易にできてしまいます。
このため、多くのサイトでは、メールアドレスの認証が必須となっております。
ミツバチQ&Aでも、徐々にメールアドレスの認証を進めることにいたしました。
まず、ページ上部にメールアドレスの認証のお願いを表示させるようにいたします。(すでに確認済みの方には表示されません)
※2つ目のライン友達登録の案内は、今回とは直接関係がありませんが、パスワードの再発行時の手助けとなるものです。
クリックすると、このようなページが開くので、「確認メールを送信」ボタンを押してください。
すると、メールがすぐに送信されます。
メール文章内のリンクをクリックすると、認証は終了です。
現状では、メールアドレスの認証を行わなくても、ミツバチQ&A利用に当たっての制限はありません。
ただ、将来的に、認証していないと「投稿ができない」など制限を行う予定です。
より安全にミツバチQ&Aをご利用いただくため、お手数ですがご協力いただけますと幸いです。
利用規約違反によるアカウントブロックのお知らせ
管理人アカウント廃止のお知らせ(2023年12月末予定)
システム障害のご報告とお詫び
誹謗中傷によるアカウントブロック(一時停止)のお知らせ
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
管理人
京都府
運営アカウントです。このアカウト削除予定です。 廃止については次のページでご案内しております https://38qa.net/blog/381048
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...