投稿日:2023/2/27 16:18
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございますー!
さすが宮崎!早いですねえ。
九州、未踏の地です。
宮崎は波もいいし、雰囲気もだいぶ
千葉とは違うと聞いてます。
いつか行ってみたい!
2023/2/27 16:52
ハッチ@宮崎さん
ですよねえ(笑)
でも今日は大分暖かくなるようですよ!
初春の東京お楽しみください。
2023/2/28 09:26
onigawaraさん
ありがとうございます!
奇跡の一枚です。
良いタイミングで撮るのって
なかなか難しいですね。
2023/2/28 09:28
ACJ38さん
ありがとうございます!
ところ変わればですね。
千葉では白梅も紅梅も一緒に咲いています。
今日は大分暖かいです。やっと春ですね!
2023/3/1 13:42
blue-bam-bee 55さん
ありがとうございます!
キムタク、2回ほどホームの
千葉のサーフポイントでみかけました。
好みの波が似てるのかも。
だとしたら恋が浦、気になります!
宮崎本当に行ってみたいんですが、
なかなかタイミングが(T T)
でも、いつかお邪魔します!
2023/3/13 10:31
blue-bam-bee 55さん
おお!ライブカメラ!
有難い!いく機会は今のとこないですが
波チェックしときます(笑)
2023/3/14 16:48
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
波乗り蜂飼い
千葉県
2022年5月に1群購入。 会社員ながら、自宅の庭でおっかなびっくり蜂を飼い始めました。 元々養蜂をやっていた師匠がちょいちょい面倒みてくれるんですが、 わから...
こんにちは、波乗り蜂飼いさん!
西洋ミツバチが花粉を集める動作まで伝わってきそうなナイスショットです(^^)/
こちら宮崎では梅は終了し遅咲きの紅梅も散って~本格的に桜へと咲き進んでいます(*^^*)
2023/2/27 16:22
波乗り蜂飼いさん、
用事で今上京しているのですが、寒いです(>_<)
2023/2/27 16:54
波乗り蜂飼いさん こんにちは 良いですね。ナイスショットですね。お疲れ様でした。
2023/2/27 17:09
波乗り蜂飼いさん こんにちは
今から白梅の花に留まろうとする直前の様子ですね。ナイスショットです。
当地では紅梅に遅れること二週間、例年より一週間ほど遅く白梅の開花が始まりました。
2023/2/28 15:46
波乗り蜂飼いさん 初めまして、こんにちは〜♬。(^O^)/
綺麗なナイスショットな画像ですね〜♬。
九州良かとこ、1度はおいで〜♬。(笑)( *´艸`)
県北から、県南迄、サーフポイントだらけですよ〜♬。
恋が浦は、キムタク夫婦のお気に入りらしいです…。(`・ω・´)ゝ
2023/3/7 15:56
波乗り蜂飼いさん こんにちは〜♬。(^O^)/
恋が浦という海岸は、都井岬の北側に有りますよ〜♬。
宮崎ライブカメラ26のネットでも検索して、映像か画像が見れますよ〜♬。
ちなみに、自分の居る川南町の、伊倉が浜も初心者向けのサーフポイントですね〜♬。
だだし、裸足だと牡蠣で怪我をしたりしますので、出来ればウェットブーツなどを履かれることを お願いしたいと思いますね…。
2023/3/13 16:53
波乗り蜂飼いさん こんにちは〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ
指咥えて見ておいてくださいね〜♬。(笑)( *´艸`)
宝くじ当たったら、串間市の高台に、別荘でも…?。(*^。^*)
2023/3/15 16:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ