ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ハッチ@宮崎さん こんにちは。コメントありがとうございますm(__)m
ワクワクな季節ですね。楽しみですm(__)m
2023/3/12 16:13
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
papycomさん こんばんは。 やはり設置されたんですね。私もです(笑)4月になったら巣箱めぐりです(笑) 今年は自宅から近い場所が多いので見回りも楽です(笑) 今年は強制捕獲を含めて自宅分と贈答分で11出来れば満足です。 さてどうなるでしょう 栃木からの大量捕獲報告楽しみにしておりますm(__)m
2023/3/12 18:38
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
おいもさん おはようございます。
山の土手を重いブロックを持って登るのは大変なので昨年も半分くらいは木に縛りました。近在の方はこの方法が多いです。師匠に教わりましたm(__)m
2023/3/13 07:30
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
みるくさん おはようございます。昨年は38ほど置きましたが今年はそんなに置きませんですm(__)m 見回りが大変ですし6群全て越冬しましたので捕獲しても置き場が有りません(笑) 近在の方から譲って欲しいと頼まれていますのでその分は捕獲したいですm(__)m
2023/3/13 07:33
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
南麓の風と共にさん こんにちは。コメントありがとうございます。m(__)m 全然用意周到なんかじゃ有りません。行き当たりばったりです。ボツボツじゃがいもを撒く用意もしたいし時間が欲しいです。木に抱かせるのは近在では一般的ですよー私は真似っこですm(__)m なかなかお会い出来ませんが暖かくなって来ましたので移動時に余裕が出来ましたら是非お立ち寄りくださいませ。因みに今週はお出かけしてきます。m(__)m
2023/3/13 12:47
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
blue-bam-bee 55さん こんばんは。 設置お疲れ様でしたm(__)m 良いご報告お待ちしております。m(__)m 刺されたみたいですが後の処置がよかったんですね、お大事にーm(__)m
2023/3/13 18:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ゴジラさん、こんにちは!
入居あるといいですね(*^^*)
楽しみな季節です(^^)/
2023/3/12 15:20
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ゴジラさん こんばんは
やっぱり、待ち箱設置は皆さんからの報告があると触発されますよね。例年、分蜂はまだまだ先のことと思いつつ、私も先日設置しました。
ただ、蜜蝋を塗っただけですので、もう少ししたら、巣くず汁やバーナーもって本格設置に行ってきます。
さて、今年の捕獲予定数は如何ほどでしょう。
2023/3/12 18:02
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ゴジラさん、こんばんは。欲を出すのは良いことです。とても良い環境の所に設置されていてうらやましいです。立ち木に抱かせるのもなかなか良さそうですね、私は地面に置くものだとばかり思っていました。幸運を祈ります。
2023/3/12 19:10
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
ゴジラ様 お早うございます。
皆様からの触発とは申せ、ゴジラ様の用意周到さに脱帽します。
まだ何もしていない小生も、信州からのお便りにちょっぴり焦ります。それにしても、大木に巣箱を抱かせるとは、小生思いも至りませんでした。ゴジラ様のご発想の豊かさ、楽しさにまたまた感服です。
2023/3/13 11:42
ゴジラさん
こんばんは
ゴジラさんの待ち箱は空中設置ですね
おんぶしているみたいです(๑・̑◡・̑๑)
待ち箱30((((;゚Д゚))))))) 頑張って置いてください!
2023/3/12 19:27
ゴジラさん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
設置完了で~す〜♬。(`・ω・´)ゝ
今は、見回れる時には、残った蜜蝋とバーナー、布テープもって、巡回していますね〜♬。
昨日、ちびっ娘達の御機嫌が、斜めだったらしく、アタックしてきたので、かわしたつもりでしたが、針先がちょっとだけ、ヒットしたようです…。
バーナーのノズルが、50℃位になってから、ヒットした部分に当てたら、毒消しになったようでした…。(笑)( *´艸`)
2023/3/13 17:47
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。