ゴジラさん こんにちは〜♬。(^O^)/
丸洞はキリですか…?。
丁寧に作ってあるし、優しそうな雰囲気が有るので、きっと来ますよ〜♬。
楽しみですね〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/3/13 17:38
blue-bam-bee 55さん こんばんは。 早速のコメントありがとうございます。 先日からついつい待ち受け箱作っています(笑) 今回は桐ですが先日は山桜に杉で作りましたどれに軍配があがるでしょう❔ (笑)
2023/3/13 18:35
ゴジラさん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
どの丸洞もお気に入りみたいですからねぇ…?。(・・?
1桐、2山桜、3杉としておきましょうか…?。(笑)( *´艸`)
2023/3/13 18:40
blue-bam-bee 55さん こんばんは。 私の予想も同じなんですが(笑)3番人気の杉の丸太は長年山に転がっていた物を待ち箱を設置しに行ったとき見つけた虫食いのボロボロなんですが意外とです(笑) blus-bam-bee55さんの丸胴は枝の部分に自然の穴が開いているのですか❔ 羨ましい最高の丸胴ですねm(__)m
2023/3/13 19:06
ゴジラさん そうですね…。(^O^)/
たしか、最初に丸洞したものは、風倒木を切り出しましたので、3個位は有ったと思います…?。
自然穴の開いていないものには入居しましたが、今後が楽しみですね〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/3/13 19:14
blue-bam-bee 55さん あれー?自然穴では無い丸胴に軍配ですか?蜂さんは難しいですm(__)m
2023/3/13 19:35
ゴジラさん、こんばんは。
なかなか良い仕上がりですね。すぐにでも入居がありそうに見えます。最近はなかなか時間が取れず、丸太はあるのですがなかなかくりぬき迄手が回りません。時間配分のコツをご教授ください。
2023/3/13 19:37
おいもさん こんばんは。コメントありがとうございますm(__)m 入るでしょうか?(笑) 楽しみです。 時間配分のコツは食べる物も食べず寝るのも惜しんで徹夜で・・・ウソですm(__)m(笑)
あの素晴らしいハイブリットが有ればもう作らなくても良いのでは?私にあのおいもさんのハイブリットの作り方ご伝授下さいませm(__)m
2023/3/13 20:16
ハイブリッドは、夢です
夢で終わりそうです
2023/3/13 20:49
ひろぼーさん こんばんは。 ハイブリットでは無くてもバンバン入居があるひろぼーさんの巣箱作成の腕下さいませ。m(__)m
2023/3/13 21:11
ゴジラさん
「入居」は、半分くらいしかありませんよー
捕獲のほうが多いですね
2023/3/13 21:33
ゴジラさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。桐の木は自分の大先輩は、何もしないでも入居すると言いますね。蜜蝋くらいは塗って居るとは思いますがね。桐箪笥と同じでミツバチが過ごしやすいのだと思いますね。お疲れ様でした。
2023/3/14 06:28
ゴジラさん
おはようございます~! 良い丸胴のハイブリッドを準備されましたね~!楽しみですね〜(◠‿◕) 私も今年はハイブリッドにも挑戦してみたいと準備中ですが…丸胴と重箱と両方の製作をナメていました~www インパクトドライバーが壊れ…この時期に予定外のロスが出たりて 中々スムーズには進みません〜>.<
先日は伊那に用事があり…出かけたついでに…グリーンファームに寄ったら ラン展をやっていて…もしやと思って探すと…キンリョウヘンも花目3本付きの鉢が6000円程で販売されてました~*=_= ちょうど横にもキンリョウヘンを見ていたご夫婦がいらして…「ちょっと高いですよね~」と声をかけると…やっぱりあなたも?となり…話が弾み…その後、その方の巣箱を見せて頂きに箕輪のリンゴ園の中に行って 楽しい一時を過ごして来ましたよ〜。◕‿◕。 近くまでクマが出るからと…電気柵で囲んだ中で三群育てられていて…色々と勉強になりました
2023/3/14 11:01
ひろぼーさん 半分の入居 は 凄いです。やっぱり作り方の勉強させていただきます。
2023/3/14 11:11
onigawaraさん こんにちは。何か秘密の技が・・・ 私ももっと勉強させていただきますm(__)m
2023/3/14 11:14
ぬんさん こんにちは。準備ご苦労様ですm(__)m 意外と手間がかかりますよね。私も途中まで作ってはばらしてを繰り返しています(笑) 道具は大事ですよねーでもどれもお高いですね。キンリョウヘン6000円ですかーーー売りに出そうかなー(笑) 箕輪の方私にもご紹介下さいませm(__)m 勉強したいです。あちらこちらに巣箱は見つけてあるんですが持ち主にたどり着いていません。 皆さんの技を盗みに行きたいですm(__)m
2023/3/14 11:52
ゴジラさん 箕輪の方も…三群とも同じ巣からの分蜂群のようなので…お近くの方と…出来れば群れを交換したいと話されていました… 松本よりもお近くですし…また良ければご紹介いたしますね~(^^)
2023/3/14 12:28
ぬんさん 早速の返信ありがとうございます。 そうなんです定期的に群の交換をしたほうが良いんですよねー 5キロほどの方と約束していますが近いんでお相手探しています。宜しくお願い致します。m(__)m
2023/3/14 13:33
ゴジラさん
そうなんですね~ いつ頃の時期が良いのか…良い時にご紹介しますね~
あ…そうそう その方もスガレ追いもやってらっしゃるようですので、話も合いそうですね〜(◠‿・)—☆
2023/3/14 13:50
ぬんさん 宜しくお願いいたしますm(__)m 時期は分蜂後が良いと思います。 移動が楽なのでただ私の群は昨年からあちらこちらからの捕獲なんで同じ群の分蜂は居ないので急ぎませんですm(__)m
2023/3/14 13:59
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...