kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2023/3/21 19:51
素麺の空き箱で餌台を作りました。台に餌を乗せると、電線に留まっていた山鳩が降りてきます。近づいても、慣れているので逃げません。
kyuchan こんにちは〜♬。(^O^)/
まるまるとした山鳩さんですね〜♬。
まだつがいではないのでしょうか…?。
雨前は、鳴きますのでびっくりしないでくださいね〜♬。(笑)( *´艸`)
2023/3/22 11:18
kyuchanさん こんにちは
このところ、暖かい日が続き、分蜂報告も各地から聞かれるようになり、気持ちばかりがせかされるようですね。
kyuchanさんのところもこの山鳩が来るのですね。我が家にはあちこちに営巣しており、一年に何度も子育てしています。そのためか人間馴れしており、近づいても逃げませんので、同じですね。
特に餌付けはしていませんが図々しくしくなってきているようです。
2023/3/22 12:23
あ~ぼ~さん
こんにちは
なるほどですね。我が家にもヒヨドリが巣門前で狙っています。又、糞を置いて行きます。
2023/3/22 15:33
blue-bam-bee 55さん
こんにちは
ツガイや親子で居着いています。毎朝、玄関を出ると、餌欲しさに鳴きますね。(笑)
2023/3/22 15:52
papycomさん
こんにちは
先程待ち箱を見に行ったら入居していました。既に、巣が作られていたので、昨日以前に入居したのだと思います。
我が家は、キジも来ますよ。
2023/3/22 15:55
kyuchanさん お疲れ様です〜♬。(^O^)/
WBCも、日本の世界1位という結果に、終わりましたね〜♬。
春の選抜の甲子園球場は、晴れているのに宮崎は、今週ずっと雨模様…。
だからなのか、外勤のちびっ娘達は、蜜集め、花粉集めに、大急がしだったみたいですね…?。
何だか、分蜂寸前…?みたいな賑やかさでした…。(笑)( *´艸`)
野生の鳥たちが、元気な姿を見せてくれるのは、嬉しい事なのですが、鶏フルが心配な面も有りますよね…?。
山鳩は、時々鳴いていますが、カラスが毎朝5時位から賑やか過ぎて、寝不足の時も有りますね…。
日が昇ると、ヒヨドリやイカル、ウグイスにカワラヒワと、入れ代わり立ち代わり、賑やかですね〜♬。
中には、居付いてるノラ猫の、クロ姉ちゃんの餌食になる小鳥も居ます…。
仕方ない事ですが、ネズミも退治するので、見守るしかありません…。(笑)( *´艸`)
2023/3/22 16:18
kyuchanさん
もう入居していたのですね。おめでとうございます。それにしても早い分蜂ですね。こちらは雄蓋も確認できず、ヤキモキしています。
我が家はキジは来ないのですが、スズメにヒヨドリ、ハクセキレイ、挙句の果てにはカラスがツバメの巣を狙ってます。
2023/3/22 18:04
papycomさん
こんばんは
例年は、4月上旬ですが、昨年は3月下旬に自宅群が分蜂しました。しかし、今年は、神社の群ですが分蜂しました。本当に、早くなりましたね。
鳥達も弱肉強食で、蛋白源を求めて争うのでしょうね。
2023/3/22 20:14
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
なるほど~。餌付けですね。
蜜蜂を食べにムクドリが頻繁にやって来ます。
餌をこの様に巣箱の近くに置けばそちらを食べてくれますかね?
発想の逆転でしょうか。
2023/3/22 10:48
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...