ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
3/27:分蜂日和になるか微妙な天気で午前中はやや肌寒い15℃。2群が出発しました。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2023 3/27 , 閲覧 473

①自宅群:12時30分に自宅に帰った時には何の気配もなかったのに、曇り空から日差しが当たったら30分後には分蜂し出しました。

[uploaded-video="c0a26250cc7911eda5b06dcbc5eb2bac"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/039/3991476304925414703.jpeg"]

見送り隊がベッタリ巣箱に張り付いています。集合板の蜂球は縦33cm、横30cmたかさ12cmでやや平べったいです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/007/798855956464447126.jpeg"]

30分様子を見て、天地返しで取り込みました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/139/13923525806484097088.jpeg"]

一時的にちびっ娘達は巣箱の外に出てきますが、直ぐにゾロゾロと入居していきます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/034/3497978453517056534.jpeg"]


②SSY3号群:おそらくするであろうと思っていたので、自宅群の取り込みを終えて行って見ると始まっていました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1271817012828270773.jpeg"]

こちらも、見送り隊の方が相当数いますね。自宅群より多いようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/021/2160231204489570452.jpeg"]

30分ほどして蜂球が落ち着いてから天地返しで取り込みました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6947956295845156991.jpeg"]

作業中に蜂友から「分蜂が始まったようです!」の連絡があって、行って見ると模擬分蜂:予行練習だったようで集合板に蜂球ができたものの、女王蜂が合流しなかったのでしょう。30分後にはちびっ娘達は元巣へ戻ってしまいました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/086/8684182002738449307.jpeg"]

相棒宅2号群も分蜂モードでしたが、肌寒かったと感じたのでしょう。騒ぎ出したけどやめました。両群共に明日がXデーでしょうね~。

捕獲した2群は新たな飼育希望者に今夜嫁入りを予定しています。2群とも夏分蜂の跡取り女王群なので今年は2年目になります。新天地で頑張って欲しいと思いますね~(^-^ )。

コメント16件

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2023 3/27

こんにちは。 2群の無事の入居おめでとうございます。 天地返しの取り込みいいですね。 蜂さんへのストレス0ですね。 これなら蜂マイッター要りませんね。 素晴らしい m(__)m

まーや 活動場所:三重県
投稿日:2023 3/27

今晩は!

どれも〜凄い数ですねー♪見送り隊?発出隊?かと思いました!!元々〜かなりの強群だったのですね^ ^オメデトウ御座います!!ラッシュで、嬉しい悲鳴が聞こえて来そうです(^O^☆♪

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/27

ゴジラさん こんにちは。

天地返しを行うようになってから一度も逃去したことがありません。ハチマイッターも使用したことはありません。ちびっ娘達に優しい方法なのかな~と思っています。・・・体力とコツがいりますが・・・。

コメントをありがとうございます(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/27

まーやさん こんにちは。

重箱7~8段群ですから、蜂数は推定25,000匹程度になると思います。初めて見る人は蜂雲もさることながら重箱前面から土台下までのちびっ娘にびっくりするでしょうね~。

コメントをありがとうございます(^-^ )。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2023 3/27

どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 2群分蜂捕獲オメデトウ御座います。お疲れ様でした。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/27

onigawaraさん こんばんは。

あまり褒められた方法ではありませんが、自然入居が望めないので待ち箱ルアー付き集合板からの強勢捕獲ばっかりです。本来の使用方法ではありません。飼育群がいるから出来る事ですね。待ち箱ルアー代は回収したいですから・・・m(_ _)m。

コメントをありがとうございます(^―^)。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2023 3/27

2群もの捕獲おめでとうございます

こちらも、今日は出てきそうと予想しましたが、

息子の具合悪くなりちょうど分蜂時間にお迎えと病院に、、、

分蜂板には居ませんでした

すごく残念です

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/27

ひろぼーさん こんばんは。

コメントをありがとうございます(^^*)。

そろそろ本格的に動き出すように思います。昨年より7~10日早い感じです。

自然入居や捕獲を沢山しようとしても無理があるので、分蜂に遭遇した群(優良群)を選抜してチェックしています。1群が5回は分蜂するので焦ることはありませんね~。頑張ってください。そして春祭りを楽しみましょう(^-^ )。

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2023 3/27

どじょッこさん。2群の分蜂捕獲おめでとうございます。時期的に少し早いのかと思いますが元気な郡の証拠ですね(笑) 私の所はもう少し先の様です。雄の蓋がまだ落ちて無いですね。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2023 3/27

どじょッこさん 今晩わ❣

2群の分蜂及び無事収容おめでとうございます。

分蜂群も予定通りの行動で、収容作業も手慣れたもので楽勝でしたね(^_^)v

それにしても見送り隊の多さにはビックリです。

こちらは出遅れましたが後を付いて行こうと思います。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/28

オッサンハッチーさん おはようございます。

温暖化の影響もあってか、近年は3月末からの分蜂パターンとなっています。梅や桜など花木類、菜の花などの開花が早くなっているためでしょうか・・・?

雄蓋がまだ落ちていないのですか。それはのんびり屋の系統なんでしょうかね~。時期になれば必ず分蜂しますので、頑張ってください。楽しんでください。コメントをありがとうございます(^-^ )。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/28

ふさくんさん おはようございます。

昨日は2群でしたが、今日はもっと多くの群が分蜂すると思われます。まあ、去る者は追わずで強群の分蜂を注意して観察します。

蜂球の大きさと見送り隊の多さは、ちびっ娘達の蜂数、健康、分蜂回数などの指標にもなります。これから4~5回分蜂するでしょうね~。楽しみです。

岡山も順調に分蜂すると思われるので、春祭りを楽しみましょう。コメントをありがとうございます(^^*)。

テン&シマ 活動場所:広島県
投稿日:2023 3/28

どじょッこさん

2群とも凄い蜂数ですねー。

>蜂球の大きさと見送り隊の多さは、ちびっ娘達の蜂数、健康、分蜂回数などの指標にもなります。これから4~5回分蜂するでしょうね~。

私もそう思います。全部で5~6回は分蜂すると思いますね。

しかも今時期の分蜂なので、夏分蜂も有るでしょうからね~。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/28

テン&シマさん こんにちは。

小さい群を大きく育てたいですが、そうはうまくいきません。大きな群は夏分蜂しやすいので、それが悩みの種でもあります。

元巣跡取り群、母親群、長女群の夏分蜂が結構あります。当然、秋の採蜜はできません。アハハ・・・。

コメントをありがとうございます(^^*)。

blue-bam-bee 55 活動場所:宮崎県
投稿日:2023 3/28

どじょッこさん こんにちは〜♬。(^O^)/

凄いちびっ娘達の数ですねぇ〜♬。Σ(・ω・ノ)ノ!

1万匹以上…は、居るのでしょうか…?。

初めて見たら、なかなか近寄れないでしょうね…。((+_+))

2群を無事に捕獲、お疲れ様でした〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2023 3/28

blue-bam-bee 55さん こんばんは。

分蜂群や蜂球、蜂雲の画像は良く見ますが、見送り群の凄さを見て頂きたかったです。お祭り騒ぎは皆で参加しなければいけないでしょうね~。

アカリンダニ感染で飛べなくなったちびっ娘達が同様に張り付いた事があります。3~4年前でしたか、雄蜂の徘徊と死骸が多数あって、毎日のように巣箱前面にちびっ娘達がたむろしていました。訳が分からない悪夢のような状態でしたね~。

何とか、強勢群の遺伝子を多く残そうとしていますが、思惑通りに行くでしょうかね・・・。コメントをありがとうございます(^―^)。

投稿中