りんりん
群馬県
初めまして!群馬県利根川沿いで養蜂をやっています!! 仲間と楽しくやっています!! 素人なので日々勉強です!!先輩方に色々教えていただきたいです!!どうぞよろし...
投稿日:2023/3/29 06:46
昨日群馬県東毛は朝少し寒いくらいでした!10時ごろからでかけ、晴れ間も見え気温が上がったお昼に帰ってくると、隣のお庭に蜂ぐもが!慌てて準備しましたが道を挟んだ家の高い木に蜂球!仕方ないと諦め、巣箱の一つが騒がしいので、うちの分蜂とばかり思っていました!
15時頃から巣箱から出始め騒がしく分蜂?2回も?と思っていたら喧嘩をしていて、どんどん死んでいきます。ブロアーで少し飛ばしてみましたがだめでした。夜も巣箱の外にかなりいましたが、朝見るとだいぶ巣箱横で、死んでいました。自然群?が数十匹迷い込んで入ろうとして、巣箱で守リ、戦っていたようですね!!こんなこともあるんですね!!
朝巣箱外の子は編みで捕獲して疲れているのかほとんど飛びません、行くあてもないだろうけど、近くの土手に逃がしてあげようと思います。無王軍が居るので、一匹だけ巣箱前においてみました!巣箱に入ってすばらくすると、すごい勢いで、シマリングしていたので、やはり合流は無理だと思いました!(^_^;)
養蜂はホント奥が深く3年目となりましたが勉強、観察あるのみ!先輩方の投稿を見て頑張ります!今後とも宜しくお願い致します!
一晩過ごし、戦いに疲れているようです。朝の様子
かなり死んでいます。どうにもできずでした。
他の巣箱も内見すると、元気にたくさんいました!分蜂群なしでした!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
群馬のりんりんさん おはようございます。
日本みつばちの巣箱(住い)が足りないのでしょうかね?
りんりんさんの蜂場が好まれて、取り合いしたのでしょうか!
きっとそうだと思います。
置ける場所があれば、巣箱を増やすのも良い事かと思います。
あちこちに蜜源植物を育て、にほんみつばちが棲める家を増やすのは良いですね~~
また、日誌のUPをお願いします。
2023/3/29 07:04
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
りんりんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。巣箱の取り合いとか、給餌をした場合にも蜜の取り合いでこういう事が置きますね。ルアーとかが無くても起きたのですかね。巣箱を多く置いた方が好いかもですね。それだけの問題では無いでしょうけど、見守るしかないですね。お疲れ様でした。
2023/3/29 07:37
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
おはようございます!(^_^)v
自論ですが、はぐれ蜂とか迷い蜂と言われる無王群だと推測します。
何処かで強制捕獲等された残りの群れですね。
幾ら言葉で全ての蜜蜂を捕ったと言いましても網等での捕獲は物理的にも無理です。
その様な迷い蜂は何度も経験してます。
追い払うのも可哀想ですし、かと言って自群とのバトルで死んで行く蜜蜂を見るのも辛いですよね。
彼女達も行く所がありませんから巣箱から巣箱へ渡り歩く事もあります。
はぐれ蜂だとしますと、大きな群れでも、だいたいですが一週間から10日位で消滅します。
悩ましい所です。
2023/3/29 07:50
あ~ぼ~
群馬県
2011年に金稜辺を購入しましたが花が咲きませんでした 2012年に金稜辺の花が咲き日本ミツバチが巣門に出入りを確認のみ 2013年日本ミツバチの捕獲を断念、巣...
りんりんさん お早うございます。
私もあと1ヶ月もしますと養蜂暦3年になります。
どーぞよろしくお願いいたします。
私も同じく自宅に4群居ます、またまた同じくバトルの末、死蜂沢山出ています。
此方のサイトで見かけましたが自宅での保有群は2~3群が限界と言われていた方が居りました、気にしていたので私の記憶に残っています。
未だ最近なので探せば見つかると思いますが・・・
で、限界の意味が解らず想像になってしまいますがバトルがなぜ起こるのか?
それは生存競争かと、待ち箱の奪い合いで起きる。自然入居などは起こりにくくなる・・・と想像しています。
待ち箱は元巣から100mほど離してはどうでしょうか?この100mも適当に考えた距離で申し上げていますが。
私も群馬県の東毛です。
2023/3/29 07:56
りんりん
群馬県
初めまして!群馬県利根川沿いで養蜂をやっています!! 仲間と楽しくやっています!! 素人なので日々勉強です!!先輩方に色々教えていただきたいです!!どうぞよろし...
おっとりさん
おはようございます!!待ち箱4箱設置していますがもっとあったほうがいいですね!我が家が人気!!嬉しいです(笑)
正直自宅で養蜂するスペースがあまりない中、近隣六軒の方に挨拶に行って、こころよく許可いただいて始めました。自宅前に利根川の土手があるので、限りなく蜜源があります!!狭い敷地においているので、南と北に2群ずつ置いてありますが、4メートルぐらいしか離せないんです。(T_T) 近すぎなので色々考えないとです。群数を減らすことも含めて!(^_^;)
東毛ですが、群馬は地区が4つに分かれています。むかし栃木と群馬で、毛野国と言われていて、群馬上毛野国(かみつけぬのくに)→上野国(こうずけのくに)となり、栃木は下毛野国→下毛国となる。
群馬は4つの地域に分かれました。軽くはこんな感じです。出身が都内なので、あまりわかりませんが!!
これからもよろしくお願い致します。
2023/3/30 08:51
りんりん
群馬県
初めまして!群馬県利根川沿いで養蜂をやっています!! 仲間と楽しくやっています!! 素人なので日々勉強です!!先輩方に色々教えていただきたいです!!どうぞよろし...
onigawaraさん
おはようございます。
待ち箱を置いてルアーやキンリョウヘンは置いてないです。
待ち箱4箱、分蜂板3つ設置してありますが、自宅の分蜂を考えていたのですが、確かに自然分蜂もありますよね!!毎年自然の分蜂が早いです。狭いですが巣箱プラスして、置いてあげようと思います!!ありがとうございました。
2023/3/30 08:58
りんりん
群馬県
初めまして!群馬県利根川沿いで養蜂をやっています!! 仲間と楽しくやっています!! 素人なので日々勉強です!!先輩方に色々教えていただきたいです!!どうぞよろし...
ロロパパさん
おはようございます。迷い蜂のようですね!!ホント追い出すのは可愛そうですよね!一旦網で、捕獲して2キロ先の土手にはなしました。菜の花が満開です!!(^o^)
なるべく迷わず一緒に行ってほしいですね!!
ありがとうございました。
2023/3/30 09:05
りんりん
群馬県
初めまして!群馬県利根川沿いで養蜂をやっています!! 仲間と楽しくやっています!! 素人なので日々勉強です!!先輩方に色々教えていただきたいです!!どうぞよろし...
あ~ぼ~さん
ありがとうございます。
あ〜ぼ〜さんもあと少しで3年になるんですね!!(^o^)こちらこそ宜しくお願い致します。やはり4群いますが、敷地が狭いので我が家も1群から3群が限界かなと悩んでいます。
東毛なんですね!!嬉しいです!!近いですかね??近くにコストコができて盛り上がっています!!
敷地が狭いので、巣箱は話しても4メートルぐらいです。養蜂用に引っ越したいくらいなんです!!(笑)
あ~ぼ〜さんの所は広いですか?
家は南2群日当たり良い、北2群1メートルの通路です。(以前強風で一群倒れました!!群馬赤城おろしあるあるですよね!!)
私も家族がはちみつ食べたいというところから養蜂を始めたので!一緒に頑張りましょうね!!
色々ありがとうございます!これからもよろしくお願いいたします!!
2023/3/30 09:27