投稿日:2023/3/29 17:38
捕獲1群目:3/27に母親が旅立った群です。そろそろ始まるな~と観察していたら11時から分蜂が始まりました。大体10~15分程度で分蜂板に収まりますね!。
2回目も見送り隊は多かったですが、前回よりはやや少ないですね~。
長女群は沢山のちびっ娘達を引き連れて行くようです。45cm角集合板に収まらない大きさです。
こんなに一杯旅立ったら後が困るでしょう! 天地返しできないのでたも網捕獲です。
丁度軽トラに乗せていた待ち箱を平行に並べて、その間から重箱に入居してもらいました。
残りのちびっ娘達は、集合板を取り外して斜めに置きます。
こちらも、歩いて入居させました。
瞬くして巣門枠を取り付けてやや日陰の場所で休息です。夜になったら移設します。
2群目:ISS2号群を12時にチェックすると母親が旅立ったようです。
30~40分経過したようですね~。見送り隊は半分以上が元巣に戻っています。
周囲を見渡すと、毎年お気に入りの集合場所に蜂球がありました。
こちらも、40cmオーバーなのでたも網にしました。
この時期、待ち箱や色々な道具を積んでいないと臨機応変な作業ができません。
残りのちびっ娘達も登って入居させました。
瞬くして巣門枠を取り付けて夜を待ちます。
3群目:少し遅いお昼ご飯を食べていたら、家主さんから「分蜂したようだけど、屋根に蜂が集合し出したよ~。吸引捕獲できそうなので梯子を準備しておきます。自分は用事があって出かけるのでよろしく!!」って、レスキュー隊の出動です。
何でこんな所に集合するの?
はぐれ蜂や迷い蜂じゃないよね・・・?と思いつつGM-2吸引捕獲の開始です。
4mホースを2本つなげてギリギリ届きました。
吸引作業中に女王蜂を確認したので安堵しました。しばらくして巣門枠を取り付けて終了です。道路脇なので少し移動しましたが、この群の移動は明日の朝かな~。
今日は3名の蜂友:家主さんから、「騒いでいるんだけどね~。分蜂しそうでしないね~。」とヤキモキしていました。遠方の蜂友から、「分蜂しましたよ!!」の嬉しい知らせがありました。
分蜂ピークになりつつあります。当分忙しくなりそうです(v^ー゚)。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...