おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023/4/4 13:35
今日は最高の分蜂日和。
千葉県の平野部、みつばちレストランでも分蜂した。
集合板には日本みつばちが掴まりやすい素材を使えば何でも良いと思う。
私が使っているものは、すでに手元にあるものを使った。
●メッシュ金網 メッシュ4だったか、にほんみつばちが通過できるサイズ
●トリカルネット 目開きは小さく日本みつばちが通過できない。
●杉の皮 いくらでもあるので、載せられる所にはあちこち乗せた。
どの材料も厚さ1cm以上の板(基盤)にキチンとスッタッカーなどで留めれば良い。
致命的な失敗は以下の通り
材料、メッシュ金網を板に釘で留めた。
板とメッシュ金網の間に隙間ができて浮かび上がっていた。
目開きが大きく、にほんみつばちは頭を入れたり、通過できてしまう。
失敗は目開きが大きすぎる事であり、メッシュ金網でも細かいものなら構わないと思う。
これは掴まりやすいので、本日ここにも集合した。
ところが画像に2匹の日本みつばちが写っているように実際には10匹位の犠牲が出た。
明日からはこの集合板は使用禁止。
急ぎUP。