投稿日:2023/4/4 21:06
自宅の蜂群はいつも蜜源が厳しい状態です。これからの夏に向かって、とても心配しています。できるだけ、群の勢を元気にと、二女、三女の分蜂群、分蜂した群の元巣を確認出来れば、王台の内検します。そして王台を除去して分蜂群を元巣に戻しています。この作業のリスクもあり、王台の全ての除去、そして分蜂群が元巣に素直に帰ってくれるようにすることです。分蜂板に留まってくれると楽ですが、それ以外は結構大変です。色々と工夫が必要です。
今年、数群、王台を除去していますが、なんとか群が落ち着いています。 交尾活動の午後はツバメが蜂達の捕食にやって来ます。 ロケット花火はかなり効果があります。
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
ヒロパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。いろんな事を考えながらの作業お疲れ様でした。燕にロケット花火が効果が有るのですね。燕には自宅群が泣かされていますね。お疲れ様でした。
2023/4/5 08:12
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
金陵辺を置いた待ち箱に蜂が入居していました
何度か分蜂している西洋さん、ようやく捕獲出来ました
いよいよ分蜂の準備ですね。金陵辺ももうすぐ開花しそうです
昨年取り込んだ西洋ミツバチが分蜂の準備をしています
とうとう逃去してしまいました