投稿日:2023/4/15 06:09
蜜蝋は師匠から頂いたものがなかなか減らない。
巣箱に塗るにしても、真面目に塗らない。
ちょこちょこっと塗った真似程度。
しかし、たまたま綺麗な盛り上げ巣の巣板が残ったので、一度も蜜蝋を作った事がないとは大きな声で云えないので、初めてやってみた。
火をつける前にはゴミはなさそうに見えたけれど、結果は思ったより多くゴミが浮いた。
水で洗った。 まみちゃん動画参照。
この後、ハンドクリームを試し作りしてみよう!
台所に綿実油があったので、蜜蝋1に対して綿実油5を目途に、いい加減な割合で、カップの入れて
湯煎したら、できちゃったクリーム。
ひび割れがあるので使ってみよう。
美味しそうなシュークリームみたいにできた。
蜜蝋は食べられるけれど、沢山はどうも食べられない。
何でも挑戦するのは良いけれど、器が汚れるのでそれを洗うのに洗剤を使わざるを得ないので、もう止める。
***************************
5時19分、白樫群(乱暴に放りこんだ群)
まだオオスズメバチが来ない季節だから大きな出入口があっても構わないと思ったが、
この界隈も住宅地と田んぼでイタチが現れたのには驚いた。
ならば、イタチが通れない程度に幅員を狭めてみた。
まだ暗い気分なので、攻撃隊がぶ~んと耳元に来た。
耳の悪い私でも聞こえるのだから、攻撃隊は熊だと思ってのか?本気になられてはこまるので退散。
ちょっと間をおいて、巣箱に戻り、パチリ!
これならイタチは入れない。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。