投稿日:2023/4/15 13:49
masaX
京都府
おそらく2度目の分蜂に遭遇
城南宮の枝垂れ梅 .
蜜蜂にとっては春が来た ・
そろそろ秋になるかと思ってたら
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
masaXさん こんばんは。
年季の入った蜂箱ですね~\(◎o◎)/! やはり、蜂が暮らした匂い等が、新しい蜂達にも好まれるのでしょうか(((o(*゚▽゚*)o)))
アッという間に入居したという事は、大人気なんでしょうね。
私は、新しい蜂箱が準備し切れずに、スムシにやられた蜂箱を水に浸して乾かした箱を混ぜて待ち箱にしました。
まだ探索の段階ですが、上手く気に入ってくれるとイイなあと思っています(^^♪
2023/4/15 18:58
masaX
京都府
ティーハウスれりっしゅさん
コメントありがとうございます。
年季入ってるでしょ!、たぶん10年近く使ってる箱です。
古い箱が好まれるというのは本当な気がします。
2023/4/15 20:08