みつばちレストランの4群 今後の方針 2023年4月16日(日)晴れ

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • 投稿日:2023/4/16 12:58

    最初の見回りは、みつばちレストラン

    すでに4群営巣しているので、もう増やしたくない。

    しかしせっかく設置したので、もうしばらく置いてみよう!

    現在は全て丸洞だが、師匠が重箱式も残しておくほうがオール or ナッシング になるより良いからと、

    重箱式を1群位は残す様にとおっしゃられた。



    この丸洞は当面入居されないように天板を取り払っておく。

    巣門丸洞が大きくひび割れしてしまった。




    以下は営巣中の4群

    白樫群(乱暴に放りこんだ群) 天板から15cm位は採蜜し終わった所。

    今シーズン分蜂後の末娘が営巣。 当面何もしない。

    黄色が巣板が残っている。




    ウワミズザクラ群(元三女群) オオスズメバチが出没する前に解体。

    箱替えで群は制作中の角洞に収容したい。

    場所は同じ場所。



    クヌギ群(秋入居群の跡取り群)

    2021年の10月にオオスズメバチから逃げてきて天然入居。

    この群も採蜜を一度もしていないので、近々上の天板を外して上から見てみたい。

    今シーズンの分蜂は終わったところなので貯蜜部はカスカスの可能性が高い。

    このサイズの丸洞が2個だとこの先どう進めたら良いか分からない。

    また、クヌギから40cmの所なので場所も移動したい。

    もっともクヌギを伐倒して丸洞はこの場所のままと云う事もありうる。


    今シーズンの分蜂を捕獲したもの。

    落ち着いて営巣中。




    これで4群が分譲地に接続された林で営巣中。

    コメント

    コメントがまだありません。
    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    みつばちレストランの4群 今後の方針 2023年4月16日(日)晴れ