投稿日:2023/5/1 23:13
リアルカメラを眺めててましたら、いきなりスズメが巣門に!物色してオスを咥えて行きました。針のないオスを狙ってました。とりあえず、一撃目の動画観てください!計3回来ました。後で3回のも編集してアップします。
こんばんは、ココポさん!
明らかに雄狙ってますね(@_@;)
驚きです!!
2023/5/1 23:31
凄い、刺され無い知恵、雀賢いですね、、勉強しました感謝します
2023/5/2 02:25
ココポさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。スズメが蜜蜂を食べる事は何回か有りましたが、水糸を巣門前に張って来なくなりましたが、是は雄蜂を狙っての行動ですので、刺さないと知っているのでしょうね。しかし良く撮られましたね。驚きました。お疲れ様でした。
2023/5/2 06:09
ハッチ@宮崎さん
こんにちは
どこで味をしめたのでしょうね?
2023/5/2 12:22
金剛杖さん
こんにちは
刺された経験でもあるんでしょうか?ハチクマが土の中の蜂の巣を襲う動画見たことあるのですが親鳥は平気でもヒナには危険でしょうね。雄は他所の子育てに役立ってるんですね~^_^
2023/5/2 12:27
onigawaraさん
水糸は良いかもしれません。有り難うございます。
参考になりました!\(^o^)/
有り難うございます!
2023/5/2 12:29
ココポさん
私は、山仕事です。20年前オオスズメバチに、襲われ15以上刺されました。頭、背中、ズボン中、手、顔所しらず刺され山から7m位転落、幸い経験豊富な山仲間5人に、釜、ナイフ肥後守で、毒出しされました。2時間後病院に運ばれ、先生曰く、此処迄生きてたら後は、腫れ、痛みだけ、一度裸になれと言われ下着脱ぐとオオスズメバチ1匹出てきました、、、、赤い頓服薬貰い帰り2日寝た記憶有ります。
集団で、襲われとキツイです。1匹、一匹ならオオスズメ蜂は王者、特に春はおとなしいです
2023/5/2 14:27
金剛杖さん
もの凄い経験したんですね。九死に一生を得る感じですね!
病院で一匹出て来たなんて、これでもか!ってよく生きてましたね!武勇伝と言ってもいいですね!
2023/5/2 18:35
医者に、、、、言われました
2023/5/2 18:49
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ココポ
愛知県
2022年ビギナーズラックで2群れ入居です。ミツバチに心奪われて新しい喜びを感じてます。11月に長女群が消滅 残念です。もう1群も消滅で 現在0で来年の入居を...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...