ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
スタットコールです!農機具屋さん!お願いです!助けてください!

徹.鈴 活動場所:静岡県
始めた時から毎年近所の養蜂家からか?西洋蜜蜂が重箱に入居→ら式に移動が続いております。ですから西洋も必然的に博愛主義者の私としては飼育する事になり、…もっと読む
投稿日:2023 5/13 , 閲覧 437


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/115/11501362237637201481.jpeg"]


雨の中でもいいチョーシでスタートした本代掻き、1枚目の田圃、丁寧にやりすぎて深くなり畦超えで側溝に合わせても亀になり、デフロック一杯に踏んでもドンドン深みにはまる一方!!(TT)

助けて〜農機具屋のお兄さん〜またお宅かいな〜こりゃージャッキアップして一旦バックして〜又ハマり〜又ジャッキアップようやく隣に移ることに成功^^;

今日代掻いて明日田植えの予定と話したら〜田植え機ハマったらもう終わりですy〜田植えは3日後にするように!、とのお達し、今日の所、残りは代掻き延期して〜田植えも3日後に〜スゴスゴと引き上げました、次回からはハシゴ使ってバックで上がろうっと(-_-)

コメント12件

J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2023 5/14

徹.鈴さん、たいへんですね、底の深い田んぼは良いお米が採れると思いますが。道路の近くでしたらつり上げるとか、トラックで引っ張るとか、いろいろできますが、田んぼの真ん中あたりだと困りますね。おしかりを覚悟して言いますが、このような状態はスタックするといいます、すみません余計なことでした。

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/14

J&Hさんこんばんは^^

しまった〜スタットをスタックにかければよかった〜そうすれば面白かったのに〜ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

昨日のアクシデントにより精神的にやる気を無くしまして‥代掻きは今日に延期、4枚の田圃全部、おかげさまで本日無事終了いたしました、本日予定の田植えは明後日に延期となりました^^;


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2523331518317390365.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/040/4069921996834420390.jpeg"]
J&H 活動場所:和歌山県
投稿日:2023 5/14

徹.鈴さん、こんばんは。

しょうもないこと言って失礼しました、気にしないでください。スタットでもかまいません、病院なんかでよく使っていますね、難しく言えば緊急招集で、救急患者が救急車で運び込まれたとき等に皆、集合とか。

車が砂や泥土の中へめり込んで動けなくなったときなどはスタックしてしまったと、よく言います。

あまり無理をしない程度にがんばってください、美味しいお米ができますよう、お祈りしています。

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 5/14

徹.鈴さん こんばんは。

代掻き大変でしたね。

何故か向こう枕でのトラブルが多い話を聞きます。

私も数年前コンバインのキャタが切れたのも向こう枕でした。

私の田圃も1ヶ所耕盤層が破壊底なしになる所があります。

刈り取りの時は神経を使います。

徹.鈴さんと同じく私も2度代をかきます。2度代をかきだしてから稗が無くなりました。

代掻きが終わって2日~3日はすれすれに水を張って、田植えの時は水を落とし土が出る状態で田植えをしています。

毎年思ったような代掻きが出来ませんねー。

今年はヰセキAT30を追加したので今日からウイングハローの取付をA1ヒッチに合うように改造しています。

先程遠心分離機にかけ筵の上に広げました、明日お昼からポットに播種の予定です。

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/15

J&Hさんこんにちは!

そのスタック良くやるんです、脱穀の時も籾、運ぶのが面倒でよせばいいのに四駆でも無い軽箱の車、田圃の中に入れて動けなくなり、近所のおじさん達にスタック コールして脱出(笑)

コメント頂きありがとうございます♪

今日は少し腰に来てます(笑)

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/15

cmdiverさんこんにちは!

久々に酷い目に会いました、去年深さ調整のワイアーが切れ、修理後の深耕調整をしなかったので少しくらい深くてもいいや〜っと、一番深い田圃である事もついつい忘れ見事にやっちまいましたf^_^;

で次の田圃からはかなり浅くしました、が、一度深くやってるとやはりそれだけトラクターも沈みますので結局今年は皆やや深めで、脱出には全部ハシゴ使って腰に来ました(笑)

ウワ〜キャタピラー切れたとは〜ウチもハーベスターのキャタピラー、チト危ないんです、心配になってきました。

実は2度代掻きすると稗が出ずらいと聞いて今年からなんです、うまくやったつもりですが〜ナーンか高いところあったりするんですよね、縁もエブリでならしたつもりなんですが〜、毎年稗とりでいい汗かいてるんですが少し寂しくなりそうです^^

田植え、以前は水はってやってましたが、今年は我が家も真似して水落としてやってみます〜でもなかなか水が引かないところがあるんです(T . T)

ヰセキAT30、イイですね〜キャビン付きですね〜そう言えばいつかクラウン乗ってるやつが新品のトラクター見てバカにしてたら、そこに来てた人が「これ1台でお前のクラウン2台買えるよ〜」って言ったらすっかり黙ってしまいました(^^)

またぶっ壊しですか〜あっ失礼〜改造ですか〜ウチはハローありませんのでロータリーそのまんまで代掻きです^_^;

薬剤浸透の後遠心分離ということは??芽出ししてハトムネにして播種する訳ではないんですね、矢張りスキル高そうです。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2023 5/16

徹.鈴さん

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

私の蜂場の近くにこんな方居られますw

毎年はまり込んで動きが取れなくなり…ご近所の比較的若い方に上げるのを手伝ってもらって居られますよ〜^^;

あまりご無理をなさいません様にm(__)m

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 5/16

徹.鈴さん おはようございます。

>芽出ししてハトムネにして播・・・

芽?が1mm弱で芽出しを辞め軒下に置いている脱水機で水を切り陰干しにしています。

脱水機に掛けると芽?がネットに絡み千切れますが芽は出ます。

籾から出ている白いものは芽でなくて根らしいです。

ひろぼーさんが詳しいと思われます。

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/16

Michaelさんこんばんは^_^

お疲れ様です^^

やはりおられますか〜亀になられる方〜でもね〜私は毎年ではありません!って、自慢にはなりませんが〜何処も同じ、ホント近所で同じ様に代掻きしてるやや若手の皆さんが集まってきて、コリャどうしたもんか暫し相談、結局農機屋の若手の2度のジャッキアップにて無事脱出〜こんな事になるんったら深く耕さなきゃ良かった〜(T_T)

今日田植え終了しました\(^o^)/

コメント有難うございます♪

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/16

cmdiverさんこんばんは^^

お疲れ様です^_^

脱水機で乾燥ですか〜なるほど!

いつも段ボールの上に紙を敷いた上で乾燥してました、来年試してみます。

ハイ、根が先に出てその後芽ですよね、いつもどちらも1mm程度出た状態でパレットのマット上に播種してます、いつもはワンパレット130gですが今年は籾が足りず110gにしましたがなんとかなりました。

今年から餅米は黄金餅から新品種の葵美人に変えました、またうるちは静岡のブランド米、静岡コシヒカリにしました、少しは収穫できると思います♪

コメント有難うございます

さっとん 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/22

徹.鈴さん

こんばんは

代掻きお疲れ様でした。

やはりそちらは早いですね。年々早くなっているように感じます。

トラクターの沈み大変でしたね。

こうなってはもうどうすることもできませんね。

我が家の田んぼは毎年どんどん焼きにお貸ししているのですが 竹を深く埋めすぎると 代掻きでトラクターが沈みます。そんな時はご近所さんがトラクターでやって来てくれます。ありがたいです。

本当にお疲れ様です。

徹.鈴 活動場所:静岡県
投稿日:2023 5/23

さっとんさんこんばんは(^^)

日誌拝見させて頂いて考えると〜?其方は沼津の近く三島辺りでしょうか?

其方も田植え、結構早い所ありますよね〜?

特に東田子の浦の辺り〜柏原近所では此方より更に速くゴールデンウィーク前に田植え終了の田圃が結構あります→それを横目に見て此方富士地区のすぐに焦る連中がまぁ〜年々早くやるようになりまして〜

昔は稲刈りの時期は、皆「涼しくなりましたね〜」って言っていたのに、今では皆「お暑〜ございます」が当たり前の時期になってしまいました(-_-)

お〜っ!!やはり近所!!どんど焼きではなく→どんどん焼きですよね〜!この辺は、最近はどんどん焼き、寂しくなりました、昔は地域ごとで竹の大きさや規模を競ってましたが〜今は縮小傾向、コレも時代の流れというものでしょうか(;_;)

深くおこすとやはり沈みますか、どこも同じですよね、本当に普段あまり付き合いのない人達でも皆親切にしてくれます、ありがたく感じております。

コメントありがとうございました、無事田植えも終了して今は水の管理で四苦八苦です^^;

投稿中