投稿日:2023/5/13 20:15
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハッチ@宮崎さん。こんばんは(^_^)/ 西洋蜜蜂は私が知っている限りこの辺りには居ないはずですね。ただ山越えならばわからないですね。川に沿った町ですから飛来するのであればやはり山越えでしょうね(^^) 1つ質問良いですか? もし大スズメバチに襲われなければ越冬出来るのですか? コメント有り難うございました(^_^)/
2023/5/13 21:00
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ハッチ@宮崎さん。そうなんですね(>_<) 西洋さんも体色がオレンジで好きなのですが、黒っぽい色の種類も有ると聞きましたが日本蜜蜂を飼育しているとどうしても毛嫌いしてしまいますね(>_<) ハッチさんの様に両方飼育は私には無理ですね(笑) 西洋蜜蜂は自然のものでは無いので絶えてしまうのは仕方ないとは思いますが可哀想ですよね(>_<) 飼育者の方は責任を持って飼育して頂きたいですよね(>_<) 質問に答えて頂き有り難うございました(⌒‐⌒)
2023/5/13 21:28
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawaraさん。おはようございます。そこなんですよね(>_<) 盗密さえなければ良いのですが、けっして西洋さんが悪いのではなくて飼育者が悪いのですからね(;_;)/~~~ コメント有り難うございました(^_^)/
2023/5/14 09:15
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ACJ38さん。こんばんは(^_^)/ 日本蜜蜂と西洋蜜蜂両方居たのですが日本蜜蜂は動きが早くて無理でしたね(笑) 西洋さんはこの地域には居ないはずなのですが山越えで来るのでしょうね(;_;)/~~~ 分蜂群も待ち箱に入る事も有りますね(>_<) 飼育者さんの問題ですよね(>_<) 困ったものですね(>_<) コメント有り難うございます(⌒‐⌒)
2023/5/16 21:13
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...