投稿日:5/28 19:00
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
Michaelさん。おはようございます。今年は7群の自然入居が有りましたが、蜂数が多かったのはこの2群だけで他の5群は可愛い蜂球でした(笑)そちらに比べると蜜源は無いと思いますよ(+_+) 夏分蜂なんかほぼ無いのが証拠ですね(泣)田舎の過疎地域ですから山は荒れてますし植林のスギやヒノキばかりで蜜源は乏しいですよ~(TT) とりあえず蜜蜂を消滅させない様にと思いますね。コメント有り難うございます(^^)
5/29 06:37
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
こんばんはー
この数日朝晩冷え込みますよね(-。-;
少し前はあんなに暑かったのに…身体がついていきません
やはり其方は蜜源が豊富でしかも良い種蜂のようですね
良い蜂場のようで羨ましいです!
継箱、もうこんなに高くなっているのですか?
コレくらい勢いが有れば激夏も乗り越えてくれますね
私の所は先日から夏分蜂が始まっております(-。-;
継箱は何とか終わったのですが…早く採蜜しなければいけないのに…何も手をつけられず終いです
5/28 22:46
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...