こんばんは(^^)
毎日お疲れ様です^^
>久しぶりに1万6千歩弱歩き
これは少ないという意味ですか?
それとも多い⁇
私が大体毎日お仕事で1万8千歩ほど歩いている(動いて)様ですw
自宅では万歩計は付けて居ないので…もう少し多いかも…(^^;;
cmdiverさんは普段もっと多い様なイメージですが…
最近のイノ君は柔道もブロック遊び、泥んこ遊びもするのですね…
そんなヤンチャな子達には是非お仕置きをしてあげてくださいね!
こちらは夕方から雨が降り始めて居ます。
今は土砂降り…
来週蛍狩を楽しみにして居たのに…この豪雨できっと流されてしまいます(-。-;
そうそう 今日夕方慌ててタレ蜜棚からバケツを車に乗せて帰宅したら…バケツの口が緩んでいて半分車のトランクへ流れ出て居ました(-。-;
あんなに嫌いな蜜切を頑張ったのに…ガッカリです(ーー;)
2023/5/28 22:28
おはようございます。 今朝は雨です。 昨日サツマイモを植えたので恵みの雨です。(笑) 写真をみると凄い頑固に囲いをしてあるのに獣害があるんですねーでも熊でなくて良かったーと思うのは私だけ?(猪も困りますよねー)失礼しました。m(__)m
2023/5/29 06:04
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。サツマイモを植えられるのですね。今年はまだ何一つ畑は扱って居ないですね。大根の花から白菜キャベツみんな種が着いて居ますね。コンニャク芋が(赤城大玉)で芽を出して来ましたね。8月から秋野菜を植えますね。1万8000歩は凄いですね。又Michaelさんはそれ以上とは、だからスタイルが抜群なのですね。お疲れ様でした。
2023/5/29 07:02
Michaelさん おはようございます。
毎日1万8千歩ですか??
普段は8千~1万歩ですね。
車で移動、トラクターに乗っての作業ですから歩数は少ないです。
山の畑に行くにもクローラーに乗って行っています。
今は里に食べ物が多いので毎日降りてきますよ‥困ったもんです。
車に蜂蜜を飲ませましたか、掃除が大変でしたね、
私も一度支点側のボルトを良く締めていなかったのでバケツの蜜が
スッカラカンになったことが有ります、幸いに採蜜の時使っている練船に置いていたので回収は出来ましたが、人様にはギフトしませんでした。
家の横の小さな谷川でホタルを見受けるようになりましたが数匹ですね。
子供のころは家の周りに一杯いましたが・・・。
何時もコメントありがとうございます。
2023/5/29 08:57
onigawaraさん おはようございます。
畑仕事は手間がいりますね、私の所は山畑ばかりなので管理が大変です。
先日菜の花畑の後に干ぴょうを植える予定で粉砕しましたがこぼれ種からいっぱい菜の花の絨毯になっています。菜の花・大根 強いですね。
こんにゃくは収穫までに2,3年かかるのでしょう???
知り合いにこんにゃく屋さんが居られます、2代目が研究熱心な方で試行錯誤を繰り返しながら海藻を入れたこんにゃくを製造販売されています。
私は動いている様でも車・トラクター・クローラーに乗っての移動が多いので普段はよく歩いても1万歩程度ですよ、昨日は林道の掃除が有ったので歩数が伸びました。
何時もコメントありがとうございます。
2023/5/29 09:17
Karuizawa Basicさん こんばんは。
>シルクスィートを栽培された方が余り美味しくないと栽培を辞める方が多いですが?
どうしてですかねー?
私の想像ですが芋を数か月寝かさずに食べているのでは・・・・?
熟成させた芋を、焼き芋、天ぷら、ふかし芋にして食べると美味しいですがねー・・・。
今年股ずれ(友達の友達)の方からハロウインスイートの種芋の残りを20k位頂き焼き芋にして近所の方に食べて頂きましたが、とても人気がよかったので100本程植え付けました、明日は雨の合間を見て紅はるかを100本程度植える予定です。
干し芋も良い様な事を聞いたので収穫し熟成した芋で作ってみる予定です。
何時もコメントありがとうございます。
2023/5/29 19:43
onigawaraさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
お仕事を持って居て、養蜂をして主婦業もして居たら…きっと私位歩かれて居ますよ〜
その代わり足腰に筋肉がついて居ますw
2023/5/29 20:35
おはようございます
畝立てお疲れ様でした。
私も去年まで灰色のマルチを張っていましたが水やりしたあと葉っぱが引っ付いて枯れていました。今年白黒マルチに変えると引っ付かない、不思議です。
私もハロウィーンスイートを植えないといけませんが畑が耕せません。(^^ゞ
2023/5/31 08:10
たまねぎパパさん こんにちは。
先日はありがとうございました。
白黒マルチくっ付かなったですか?
でも太陽さんが元気を出し怒るとくっ付く事が有りますよ。
鳴門の方は葉っぱの下に一握りの土を置いておられましたよ。
ご存じだと思われますが、苗は冷蔵庫保管が良い様に思われます。
何時もコメントありがとうございます。
2023/5/31 12:06
こんばんは
白黒マルチでも太陽に当たれば引っ付きますか?植えた翌日と翌々日が雨だったのが良かったのかな?(^^ゞ
葉っぱの下に土を置く。メモメモ。草や藁でも良いですよね。(^^ゞ
保管は冷蔵庫保管が良いのですか?メモメモ。冷蔵庫保管も水に着けた方が良いのですよね?
2023/6/1 20:00
たまねぎパパさん こんばんは。
>冷蔵庫保管も水に着け・・・
私が苗生産者さんの股ずれから聞いた話では水に浸けないほうが良い様に教わりました。
ネギ・ラッキョ?私の様にひっからびた苗を移植しても水分を求め根付きが良い様に聞きましたが???間違っているかもしれません、聞き流してください。
2023/6/1 20:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
サツマイモいいですね。
私は、ストーブで簡単に焼き芋ができるので、良く買っています。
今、好きなのは、シルクスィート。
以前は、安納芋だったのですが、完全に変わりました。
秋が楽しみですね。
2023/5/29 19:02
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...