投稿日:2023/5/31 18:25
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
onigawaraさん こんにちは。残念ですが余りにも強群で凄い通い方なんで放置しておきます。 そのうち自然淘汰されてしまうと思います。入り口が20mmなんでm(__)m
我が家の蜂さんは近くのゴマ畑とかソバ畑に行っていますので少しは農家さんに貢献していると思います。農家さんに聞いたら私が蜂さん置いてから収量増えたって言っていました。貢献してくれれば嬉しいです。m(__)m
2023/5/31 18:44
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ハッチ@宮崎さん こんばんは。コメントありがとうございますm(__)m
差別する訳ではないんですが(笑)置き場がないんで飼育出来ませんm(__)m
2023/5/31 19:48
ゴジラさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分の畑は西洋ミツバチだけですね。西洋ミツバチは畑に訪花して居る時は、日本蜜蜂とは違い良いと思いますが、日本ミツバチは野菜には訪花しませんからね。日本ミツバチが農業を救いとかはまずないですね。しかし日本ミツバチは良いので、飼育には最高ですね。しかし長野の山の中まで西洋ミツバチが居ますかね?困りましたね。如何致しますかね?お疲れ様でした。
2023/5/31 18:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ゴジラさん、こんばんは!
今年は、花粉交配ミツバチの育成が順調だったと聞きましたから西洋ミツバチは全国的に越冬もその後の増勢も良かったために分蜂群の入居も目立つくらいに多いのではないかと想像しました。
不足な時には高価過ぎる西洋ミツバチ、ゴジラさんのところで一時的にも生きながらえて欲しいものです(^^)/
2023/5/31 19:13
今晩わ❣️
そちらでも招かざる客でしたかσ(^_^;)
今年4度経験した者からすると入居を喜び近寄って正体が分かった時の落胆よく分かります(笑)
2023/5/31 19:13
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ゴジラさん、こんばんは。
山の中まで西洋さん進出とは驚きです。近年はいろいろと世の中の歪みが出てきているようで、蜂さんお世界も例外ではないようですね。西洋さんの順応性が良くなったのか、飼育者の管理不足がそうさせたのか・・・。
2023/5/31 22:56
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ゴジラさん
おはようございます〜
期待して行ったのに…やっちまったな〜>.< でしたね~
西洋さんには罪は無いのですが… 近くに西洋さんの蜂場があるのでしようか?
お疲れさまでした~(◠‿・)—☆
2023/6/1 09:19
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...