投稿日:2023/6/6 13:05
生き物たちの森は別称小さな動物保護区だ。
森に入ってくる生き物たちの森は私から攻撃を受ける事はない。
この狸はカイセン症だ。
ヒゼンダニが原因。
狸~犬~人~介護者~同じベッドで寝る人
●逃げナイン群 金網は3方向に取り付けた。
雨戸など無くても金網を剥き出しにしておく方が風通しは断然良い。
しかし、明るいので日本みつばちは金網から出ようと藻搔く。
なので雨戸をして暗くすれば、金網から出ようとしないのではないかと考えているが、そんな必要はないのかも知れない。
日本みつばちは金網からでようと藻搔くけれど、その内に諦めてここから出ようとしなくなるのかも知れない。
結果として、金網の外側に獣避けの重い雨戸を押し付けてみた。
ナイン群だから9本のチェンソー切り込みを入れた。
ここから風は入る。
雨が入ったとしたら前面に流れ落ちるように傾斜をつけた。
日本みつばちはここを通過する事は可能だけれど、巣箱本体へはここからは入れない。
サイドはがら空きなので、ネズミは入れる。
雨戸の内側は刳り貫いて凹ませている。
金網があるので巣箱の中へネズミは入れない。
要は開口部を暗くして風が通って、獣避けになれば成功!
●ラオス2号基群 これも同様に金網、横へスライドして引き出せる。
雨戸はまだ作っていない。 その内に造る。
天井いっぱいに増えてはきたが、蜂の向きと云うか統率が取れていないように感じる。
写真がボケているからそう見えるのかも知れない。
天井近くに隙間があちこちにあるので、出入りはあちこちからしている。
巣板が伸びてきたら、上から隙間を塞いでいくつもり。
おしまい。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。