投稿日:2023/6/11 05:40
みつばちレストランにて、ここに出て来る植物は全部が蜜源植物。
●ナンテンに隠された丸洞簀の子群
●ナンテンに隠された入居して4日目の山桜群
●ネズミモチに隠された待ち受け丸洞
●ねむの木に隠された丸い形の角洞駆け込み寺
●アオドウガネに丸裸にされても見事に復活したマユミに隠された丸洞簀の子群
●アカメガシワに隠された丸洞・角洞連結群
丸洞・角洞連結群を覗いてみると、
昨日板張りを追加したので、その部位には護衛が居なくなった。
中段の観察窓から底を写す。
中段の観察窓から連結口を写す。
早朝5時をちょっと回った時刻、出勤していないので空いている角洞に遊びに来ている。
雄蜂3匹発見。
本拠地の丸洞が満杯なので夏分蜂も有り得る?
巣落ちはしていない。 巣落ちしていないかを確認に来ているを口実に変化を期待。
夏分蜂でもtooting か quacking が聴かれるかも?
理屈では聴かれる筈なので次回は動画も撮ってみる。
今日は雨の予報。
下の写真は2022年6月29日、連結された別の群(帰って来た母親群)の営巣丸洞側にて巣落ちが発生したか? 怒涛のように避難してきている。
急激な変化は喜んではおられない。事件発生。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人