ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
投稿日:2023/6/12 15:18
最近は強制捕獲が多くて 巣箱に来る探検蜂におめにかかることがすくない
昨日まで静かだった巣箱 これは4月から 置いてあって もうそろそろかたずける予定だった
入居した?
いや そんなことはない きっと探検蜂だわ でもこんなに来るの?
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
おがおがさん こんにちは
探検蜂と思っていいですか? ちょっとうれしいね
ありがとうございます
2023/6/12 15:28
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawaraさん ありがとうございます
私も載せたら4秒と出ていてびっくりでした
2023/6/12 16:46
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
ふさくんさん ありがとうございます
今日も飛びまわっています ついついそばへ行ってしまうので 嫌われるかもです
2023/6/13 11:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ジョンさん こんにちは いくら何でも4秒は難しいですね。30秒でお願いしますね。何方にしても入居しそうですね。オメデトウ御座います。
2023/6/12 15:40
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
余りにも短時間なので何とも言い難いですが探索のような感じですねσ(^_^;)
入居直前には沢山の探索蜂が来る場合が殆どですので入居する確率はかなり高いと思われます。
2023/6/12 17:43
探索蜂ッぽいですね。
そろそろ入居するんじゃないかと思います。
2023/6/12 15:25
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...