葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
投稿日:2023/6/18 18:15, 閲覧 498
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
葉隠さん、こんにちは!
たぶん、オオスカシバの幼虫です(^^;
2023/6/18 18:25
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
ハッチ@宮崎さん こんにちは
ありがとうございます。ハチドリに似た敏捷で可愛い生きものの幼虫なのですね!
2023/6/18 18:28
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
あら丸々と肥えた青虫ですね…オオスカシバの幼虫って意外と普通の幼虫なんですね!
成虫はハチドリみたいなので…もっと違った感じの風貌の幼虫かと思っていました。
2023/6/18 18:34
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michaelさん こんばんは
成虫は綺麗な色で可愛いですが、幼虫は保護色ですね。
これを見て、小学生のときに父がクサギノキの幹内で育つ幼虫を焼いて食べさせたことを思い出しました。これは珍味で絶品です。
余談です。当地の古老から、「昔はハエドクソウという草で蠅を殺した。エゴノキの汁を川に流して魚を捕った。シキミの実を食べた子供が二人死んだ。」と聞きました。
当地には葉がヨモギによく似たトリカブトが自生しています。失われ行く知識、知恵を引き継ぎたいものです。
コメントありがとうございました。
2023/6/18 18:58
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michaelさん
さきほど他のご回答で拝見しましたが、度重なる分蜂でお困りのようですね。
解決策として最後の手段は、西洋ミツバチ用の隔王板を巣門に設置する手があるかもしれません。ただし雄蜂も出入りできませんから、隔王板が雄蜂で閉塞するなら、それを定期的に排除する必要があります。
ニホンミツバチ用のハチマイッターや自動分蜂器を使う選択肢もありますが、これらは小さいため雄蜂ですぐにほぼ完全に閉塞した経験があります。
隔王板で分蜂を阻止され女王は巣箱に戻れば闘いになるか、殺されるので箱外で進退窮まるかと思います。お伴の働き蜂を女王と共に別箱に入れ、隔王板で巣箱上を封鎖し下の巣門から虫除けミストで蜂を追い出す。巣箱内には女王が取り残される。
結果は上記のようになるかと予想します。これは未経験で定かではありませんが。
2023/6/18 20:08
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
テン&シマさん
トウモロコシに付いたのは似た別の幼虫かもしれませんね。コッコは喜んだでしょう。
ウチのコッコは小屋の基礎ブロックの下を多分イタチが掘って侵入し、元気だったのに二羽が出血も無く死んでいました。歩く飼い主について来るコッコでしたが。
コメントありがとうございました。
2023/6/18 20:55
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
葉隠さん
こんばんは(^^)
>クサギノキの幹内で育つ幼虫を焼いて食べさせた
日本は昔から色々な昆虫食の習慣があるのですね!
今世界中で昆虫食がみなおされて居るそうです。
家の近くにあるドンキ・ホーテに色々な昆虫スナックが販売されて居ます(^_^;)
先日ジャングルの中で遭難した子供達のお話を思い出しました。
確か原住民の子供達てージャングルで生きる為の知識を持って居たとか…
私も毒草、薬草、食べれる物、食べられない物等知識や知恵を受け伝えるべきだと感じて居ます。
そう言いながら葉隠さんの教えて下さった植物も昆虫も知りませんでした(-。-;
とても興味深いお話をありがとうございます♪
2023/6/18 20:58
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
葉隠さん
そうなんですよ〜
もうおかしい位分蜂して居ます(ーー;)
しかも元巣にまだワーカーが結構残って居るので、この先も夏分蜂する気満々です(・_・;
既に交尾飛行アクシデントがあり無王となった群もあり、数日前に分蜂した群もこの燕の飛び交う中無事に戻って来るかどうか…
この夏分蜂は非常にリスクが高い分蜂となりますね(-。-;
>隔王板で分蜂を阻止
フルサワさんで販売されて居るのですね…でも重箱で使用可能なのかしら⁇
明日にでもフルサワさんへ問い合わせしてご相談してみます。
今年は分蜂も多い年ですが消滅も多い年となりそうですね(-。-;
いつもご助言を頂きありがとうございますm(_ _)m
2023/6/18 21:05
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
テン&シマさん
>最低でも地下30㎝ … そうなのですね! 驚きです。勉強になりました。
2023/6/18 21:16
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michaelさん
重箱に西洋用の隔王板設置例は稀有で、多分まともな返答は得られないかと思います。私は未経験と書きましたが、経験があったことを思い出しました。
西洋用の隔王板を重箱に設置しました。西洋用は大きいため雄蜂が閉塞することはありませんでした。その設置は当然、隙間があれば塞ぐ必要があります。
2023/6/18 21:22
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
葉隠さん
なるほど…矢張りそれなりの経験値が必要となりそうですね^^;
隙間を塞ぐ細工今年は間に合わないとしても今後使えるように作ってみても良いかもしれませんね。
また良いアイデアが有れば日誌にご投稿頂ければ幸いですm(_ _)m
2023/6/18 21:27
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michaelさん
隙間を塞ぐ細工 … 難しいことではなく簡単だと思います。寒冷紗で隔王板と巣箱の間の隙間を塞ぐなど 。。
2023/6/18 21:34
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
葉隠さん
なるほど簡単な方法で良いのですね♪
お取り寄せしてみます!
いつも有難うございますm(_ _)m
2023/6/18 21:39
これとそっくりの幼虫が、昨年トウモロコシに沢山湧きました。
トウモロコシの葉があちこち齧られていて、葉の裏を見るとこれとそっくりなのがあっちにもこっちにも(サイズ色々)・・・。結局何度か取ってはコッコ達に食べて貰いましたが、とうもろこしにこんな虫が付いてたのは初めてです。
幼虫が余りに良く似ている半面(サイトによれば)、オオスカシバはクチナシに付くとあり、トウモロコシなんて書いて無いので、同じ種ではなく兄弟、親戚みたいな近縁になるのでしょうかね~?
2023/6/18 20:38
>二羽が出血も無く死んでいました。
イタチなどの害獣予防には、最低でも地下30㎝はブロックや畔波シートなどで防御しないと、掘って中に入られるようです。
出血が無かったのではなく、血を吸われたんだと思いますが?
2023/6/18 21:05
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...