投稿日:2023/7/8 15:17
元々植物大好きでガーデニングにハマり・・・室内では観葉植物、そして流行りのパルダリウムも( ◠‿◠ )
例え家の中にミツバチが居ても、な〜んの蜜源にもならない観葉植物、熱帯植物\(//∇//)\
しかし、まだまだ勉強不足なのが蜜源植物たる、樹木の種類や名前など\(//∇//)\桜や桃や梅、メジャーな物は別にして野山に咲いてる雑木の花などサッパリ( ̄∇ ̄)
このサイトで、おっとりさんが無数の蜜源植物をあげてくれたが、少しずつでも覚えたい物です(*´Д`*)
今は住宅街の自宅にはミツバチは置いてないが、ガーデニングも好きだったから色んな植物を植えていた。そこに飼ってるミツバチや、ハナバチ、クマバチなどが何時も訪れてたのを思い出します。
壁面に這わせてたアメリカヅタ、ハニーサックル、ハゴロモジャスミン、軒の天井に這わせたてノブドウなどなど・・・
夏の間も長く花を咲かせて、多くの虫達を集めてたのがハニーサックル(スイカズラ)。
とても甘い香りがし、花色もたくさんの種類がある。北側の壁面だったので、陽当たりも悪く本来の花付きでは無かったけど、生育も早いので家を引っ越せたら夏はこの花で一杯にして再びミツバチの蜜源にもしたいなぁ〜って考えてます!
生育も早く、花数も多く、夏の間に咲かせてミツバチの為になるような・・・草花では無く、植樹も比較的簡単な中、低木って何が理想ですかねぇ〜(^ω^)少しずつでも覚えていきたいです!
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
四季ハッチ
福岡県
毎日海の仕事ですので、山や緑が大好きです。ミツバチに関しては基本教授頂ける方はいませんので、自分流に勉強して庭先養蜂からスタートし、今は巣枠に統一、蜂場を広げて...
草花ではなく・・・中低木ですか。
真夏は蜜源植物が極端に減りますからねえ・・・。
うちで育ててるものでということで、
花として・・・ならサルスベリあたりになるのかなぁ?剪定で小さく保つのが大変と言えば大変ですが。またはアオイ科の植物群(芙蓉・ムクゲ・アブチロン・ハマボウなど)も盛夏に咲き続けますね。
街路樹などに使われるホルトノキあたりもあまり良い匂いではないですが盛夏に花を咲かせ訪花昆虫を集めてます。
花・庭木でなく山菜も含むのならタラノキやウド(正確には草本)あたりも蜜源として良好です。
まあ、手入れ忘れのヤブガラシの藪にそれら全部訪花昆虫を持ってかれるというオチが付くのですがw
2023/7/8 20:03
四季ハッチさん
アブチロンはじめアオイ科の植物って大きく派手な花が少ない数で・・・のタイプなので蜜源になるのは間違いないけど優秀か?となると微妙とかになるんでしょうかねえ?まあ、花粉量は多い植物と思いますし草花タイプのタチアオイやマロウの類にはミツバチもよく見かけます。
で、写真の植物ですが花の咲き方はネズミモチとかの仲間に似てるのですがこんなに枝葉が密な樹姿になったっけ?と少々自信がもてないとこです。
他だとクスノキの仲間やマテバシイ、シイなんかも剪定次第でこんな咲き方になる?花房がびしっと突っ立ってるように見えるんで咲き始めならこんな風になるの・・・か?ってな感じです。
道路植栽に使ってそうなもので思いつくのはそんな感じなのですが、いずれももう少し前に開花してたと思うので今の時期に開花となると別物かも?あやふやで申し訳ないです。
2023/7/9 16:26
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
M2
福岡県
福岡県在住です。巣箱は山間部寄りのところに設置しています。園芸趣味で様々な植物を育てていますが、ミツバチ飼育は見本のような初心者。
M2
福岡県
福岡県在住です。巣箱は山間部寄りのところに設置しています。園芸趣味で様々な植物を育てていますが、ミツバチ飼育は見本のような初心者。
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
長屋のミツバチ
千葉県
今年からの再出発です。 よろしくお願いします。
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...