投稿日:2023/7/13 16:52
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawaraさん おはようございます
もちろん2段目からは巣落ち防止棒を入れてますが
巣落ち防止が 無いのが良かったのではなくて 偶然上手に作る子たちが入ったということですね
日誌にあげるときは 気を付けます
ありがとうございました
2023/7/14 10:43
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawaraさん こんにちは
全然気にしてませんよ それより もっともな意見と思いました。
私も皆さんの記事を見て 日々奮闘しているので やっぱり根拠の無い事は書くべきではありませんでした。
これからも 貴重なアドバイスお願いします(*- -)(*_ _)
2023/7/16 13:02
ジョン
岐阜県
2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...