投稿日:2023/7/17 14:11
おそらく2度目の分蜂に遭遇
城南宮の枝垂れ梅 .
蜜蜂にとっては春が来た ・
そろそろ秋になるかと思ってたら
masaX
京都府
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
夏分蜂には困りますね(-。-;
私の所も夏分蜂ラッシュでしたが、漸く自分達で王台を処分し始めていましたので、夏分蜂が終了したと判断しています。
拝見した所王台が守られているようですね(-。-;
夏分蜂あったとしてもあと1回かと…どうでしょう?
2023/7/17 19:43
masaX
京都府
Michaelさん コメントありがとうございます。
あんまり夏分蜂はしてほしくないですけど、これで地域の日本蜜蜂が増えるなら、それも良しとしておきます(笑)
2023/7/17 21:12