投稿日:2023/7/19 13:57
暗くなるまで外壁に張り付いて暑そうだったので雨の中、7メートルだけお引越ししました。西陽が当たらないだけでも喜んでくれるかな?元の場所に置いた空の待箱に雨が止んだら数十匹来てました。入れない様に巣門を閉じてますが箱の周りをウロウロ。明日には引越し先に行ってくれるかな?空箱置いたのが失敗かも。自作の持ち上げ器も一緒にお引越ししました。
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでます。...
tototoさん
ありがとうございます。同じ畑の中だから安易に考えてましたがちょっと遠過ぎですか?このまま落ち着いてくれる事を願います。
2023/7/19 15:31
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでます。...
たまねぎパパさん
ありがとうございます。雨がけっこう降ってたので全員箱に入ってると思い引越ししました。夕方から仕事だったのでやっちゃいましたが無謀でしたかね?このまま落ち着いてくれると良いのですが。
2023/7/19 15:36
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでます。...
どじょッこさん
ありがとうございます。
次からはアドバイスをもらってから実行!ですね
良い勉強になりました。
2023/7/19 16:59
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでます。...
ひろぼーさん
ありがとうございます。庭先なので門を開けて少しずつ戻って貰います。悩んだら質問から行動ですね
2023/7/19 17:46
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでます。...
T.Y13 群馬の山さんさんありがとうございます。今夜戻り蜂の箱を移動先に移して様子を見てみます。
2023/7/20 13:57
ふなもん
長崎県
退職後の楽しみにとYouTubeを頼りに待箱を手作りしました。家内の無農薬家庭菜園の隅っこで楽しくやってます。今春から置き場を借りれたので2箇所で楽しんでます。...
ふなもんさん 大丈夫ですか? 結構な移動距離ですね?
2023/7/19 14:48
こんにちは
あら、日中に7mも移動しましたか。ちびっ娘達わかるなか?
動画では暑そうな場所ですね。でも自分達で選んだんですものね。頑張れちびっ娘達。
2023/7/19 14:56
元の場所に置いた空箱、巣門開けられて、迷い蜂を収容し、
夜間に移動先の巣門に置けば合流できると思います
何度かやる必要あるとは思います
2023/7/19 16:04
日中に数mの移動をした場合は、ひろぼーさんの意見のように、同様の操作を2~3日繰り返します。GPSがしっかりしているので、迷い蜂を出さないためにも、いきなりの移動は50cm位までにしましょう。
2023/7/19 16:49
ふなもんさん 戻りバチを違う箱に入れると匂いが変わってくるのか、合流させようとするとケンカになって殺しあう事もあります。
その場合は入れるハチに蜂蜜を薄めたのをスプレーすればいいと思いますが、付近に違うハチがたくさんいると盗蜜が始まってしまうのでご注意ください。
2023/7/20 11:36
tototo
鳥取県
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。