投稿日:2023/7/30 14:19
巣箱移動について夢の岡持ち式を実現させたい
装甲重箱半斗缶[検討中]
国内市場専用と自己責任で良くないですか?
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
Hide55さん, こんばんは、有難う御座居ます。
実は継ぎ箱以降、減少傾向な気がしてますが、、もう少し様子をみないと、、と云う感じです。
完全に落ち着いたら(悪い方にでも)顛末を纏めてアップします。
2023/7/30 18:47
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
Michaelさん,
こんばんは、有難う御座居ます。
確かに室外機の横に巣箱なのですが、ボキがエアコン嫌いなので今年は未だ数日しかつけて居りません。7Fともなると流石に風通しが良い、おまけに川筋なのでヨメもなんとか付き合ってくれます。それと排熱の大半は前方に流れてるので殆ど影響無さそうです。
思い付くものは次々やってきたのですが、1日当たり100を超える様になったのが今月からで既に一月、、今回の対策で収束してくれると良いのですが、、、
2023/7/30 20:26
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
2023/8/6 13:13
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
caiさん、こんばんは!
児出し大変悲しいですね!
日誌アップ楽しみにしてます!
2023/7/30 18:19
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Hide55
山口県
2021年春より敷地内に待ち箱12箇所設置。運に味方され5群入居。2022年春13群になり、1群女王不調により、群消滅。4群熊五郎に襲われ逃去。2023年春19...