投稿日:2023/7/31 19:42, 閲覧 478
去年の飛来数が少なく感じていたので心配しておりましたが、取り越し苦労のようです。
本日のメインミッションは田の草取りと油売り(笑)でしたが、この有様だったので憎っくきウシアブに纏わりつかれることも無く快適に作業ができました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2023/7/31 20:14
ハッチ@宮崎さん こんばんは♪
ウズバカゲロウ、可愛く撮られましたね! 今年生まれた子ですね。4月から5月にかけて、川の上空で集団結婚飛行が見られますよ。今年は撮り損ない、去年は裏年?、一昨年撮ったものは消しておりました^^;
ウスバキトンボは赤トンボではなく、最期まで同じ色なんですよ。
有難うございます\(^^)/
2023/7/31 20:50
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ロックさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
ウスバキトンボの数が凄いですね!(◎_◎;)
まるで早送り動画のようですw
とても良い場所なんですね〜
私の地域ではこんなに沢山の蜻蛉は見ません(-。-;
蜂場の古屋の裏に黒い糸蜻蛉の様な蜻蛉が沢山ビオトープにやって来て地面に止まって休憩しています。
ただ普通の蜻蛉は見掛けません(-。-;
2023/7/31 21:05
Michaelさん こんばんは♪
お疲れ様です!
何処にでもあるような中山間地です(^^)
糸蜻蛉は湿気がある所が好きなので、ビオトープのクオリティが高いのだと思います。
気が付かれていないだけで、あの蜻蛉が枝の先にとまっているかもしれませんよ☆彡
有難うございます\(^^)/
2023/7/31 22:06