ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
生産者を知っていると安心して食べ物を口にもっていかれる 2023年8月24日(木)晴れ

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023 8/24 , 閲覧 499


ロックさんの画像、何度見ても嬉しくなる。

それは生産者を知っており、無農薬の稲である事を知ったからだ。

撮影は撮影は8月22日お昼頃、スマホで撮られたとの事。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6299393981528011794.jpeg"]

下記ブログはロックさんの日誌

https://38qa.net/blog/373767?noticeid=2683933#c373874


ちょっと検索してみたら、

●日本みつばちは稲に花粉を集める為に訪花するとの事

●農薬と云うなのミツバチを殺す毒が散布されている稲に訪花したみつばちは死んでいるとの事。

●苦しい現状がある。立場により行動は違ってくる。

********************

私の住まいは千葉県で水田だらけの所。

稲穂を見たら日本みつばちが訪花しているかどうかを気にする。

しかし、発見したら、悲しくなると思う。

千葉県では優良農地の所には既に空中散布が終わった。

幸いと云うか?もしかしたら民家に近い所の小規模の田んぼには空中防除はしていないようだ。

しかし、農家さんはご自分で対処なさっているだろうから、やはり日本みつばちの訪花に遭遇してしまったら悲しくなるかも!

**************

私の蜂場、みつばちレストランの隣に田んぼがある。

この農家さんは忙しくて?めったに田んぼに来られない。

この界隈では遅すぎる田植えだった。

もしかするとこの田んぼには散布していないかもしれない?! 農家さんにあったらお聞きしてみよう!


https://www.naro.go.jp/publicity_report/press/laboratory/nilgs/053347.html

(独)農研機構と(独)農業環境技術研究所は、夏季に北日本水田地帯で発生が見られる巣箱周辺でのミツバチへい死について調査し、水田で斑点米カメムシ2)防除のために散布される殺虫剤に曝露されたことが原因である可能性が高いことを明らかにしました。

平成21年春の花粉交配用ミツバチ不足問題の発生以来、ミツバチ群の健全性が社会的関心の高い、重要な課題となっています。そこで、夏季に北日本水田地帯で発生がみられる「巣門(巣箱の出入り口)前でミツバチがへい死する現象」の原因解明を行いました。

水田周辺に巣箱を設置されたミツバチ群はイネ花粉を収集していました。また、巣門前でのへい死は、イネの開花時以降に発生していました。

ミツバチの死虫の全てから、同時期に斑点米カメムシ防除に用いられた複数の殺虫剤成分が検出され、ミツバチが収集した花粉団子3)からも殺虫剤成分が検出されました。一方、ミツバチ群に病気は検出されず、スズメバチ被害もありませんでした。

以上により、ミツバチはイネ花粉の収集のために水田に飛来し、そこで散布される殺虫剤に曝露されたことがへい死の原因となった可能性が高いと考えられます。

殺虫剤への曝露による長期的影響が指摘されていますので、夏季に水田周辺でへい死が発生したミツバチ群における秋季の巣重量の変化や越冬についても調べたところ、今回の研究では、殺虫剤に曝露されなかったミツバチ群と違いはみられませんでした。

今後は、殺虫剤への曝露による影響を緩和するため、曝露経路の特定やミツバチ群を水田に訪れさせないための技術開発を行います。

コメント6件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/24

2023年6月3日、私の蜂場の隣の田んぼ

この時点ではまだ田植えをしたばかり、水の中に苗が見える。

今は穂が垂れてきている。

私の群がこの田んぼが原因で死んでしまったとの気配はない。

●農家さんが何もしていなかったか?

●花粉を提供する時期には私の群が訪花しなかったとは想像しにくい。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/052/5299674632614208844.jpeg"]
cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2023 8/24

おはようございます。

長年百姓をしていますが、稲に訪花した蜂は見たことが無いですね。

来月当たり開花すると思われますので注意してみます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/24

cmdiverさん おはようございます。

私はサラリーマンでしたので田んぼとか日本みつばちは無知だったです。

今までは稲穂をしっかりは見ていないので、訪花しているのかいないのか分からずじまいです。

今がラストチャンスだろうと思いますのでしばらくは稲をよく見ることにします(笑い)。

恐らく訪花に遭遇する事はないような気がしますが、、、、

コメントをありがとうございます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/24

2023年8月24日、7時48分 みつばちレストランの隣の田。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15203050636607380794.jpeg"]


近くによって見ると穂になってしまっている。

もう花粉を提供する時期を過ぎてしまったように思う。

ここへ来る途中の5か所の田んぼでも日本みつばちの訪花は見られなかった。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/119/11994773022668307671.jpeg"]



●丸洞・角洞連結群の角洞側巣門。

今日もしっかり護衛している。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9709087331836421001.jpeg"]

●丸洞底金網群も見たが巣落ちは多分していないだろう。

最近は激写を控えているので外からの観察だけ。

******************

桜の根元に置いた二つの空の丸洞内部の温度。

●桜の日が当たらない場所での温度は30℃(地上1.3m)

●丸洞を御影石に置いた待ち受け基 29.2℃ 朝陽が当たる

●右側の丸洞を5m浮かした基   28.2℃ 左の丸洞の影にある。

退会済みユーザー
投稿日:2023 8/25

おっとりさん こんばんは♪

何の懸念も無ければ、イネに訪花したミツバチを目を細めて見れるのに哀しいことですよね。

農協が目を覚さない限り、生き物にとっての優良農地は減るばかりだと思います。

引用有難うございますm(_ _)m

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 8/25

ロックさん おはようございます。

農協も資本と云う利益を優先している株式会社と同じように感じます。

人が少ないエネルギー消費を美しいと思う種に変わらない限り地球を保つ事は困難でしょう。

もうじき千葉も涼しくなるようです(笑い))

投稿中