投稿日:2018/10/28 14:10, 閲覧 355
郡上は紅葉のピークは今週中と思われ。
夏が暑すぎて今年も紅葉はイマイチ。来年は穏やかな夏でありますように。
郡上群はさらに蜂数を減らし、風前の灯となっている。
後悔は止まらない。わかっている。生き物は調子がいいときに対応しないと傾いてからは立て直しが難しい。わかっている。もう本当に女王と働いてきたハチ子たちに申し訳なく狼狽してしまっている。メントールが気化しない気温の場所で、通年何か代替薬で予防&治療が必要なことを身を持って知った。
オタクの蜂飼いさまのご指導の通り、底板を再度設置し、スペースを減らした。
蓋に追加で穴を開け、その上に蟻酸を置き、箱で囲った。ガムテで少しでも巣箱内に入るように設置。
望みはかなり薄いが、この先の勉強のためにも必死で対応を行う!
<番外>
ブルーベリーも紅葉~落葉し始めたので、雪囲いを始めている。150本ほどあるので、何か簡単にできないかなー。と今年はパンツのゴムでやってみた。ゴムの劣化で何年もつやら。
捕らぬ狸の皮は10枚の風呂敷
来年の巣箱の用意に入る。
頼んだぞ。頼まれてくれ。
サンプルの巣箱を設置し今年の積雪の状況を確認する
秋真っ只中。2021年もあと2ヵ月となる。
オオスズメバチも終演へ。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
オタクの蜂飼いさま、こんばんは!
いえいえ、十二分に指導いただいておりますm(__)mQ&Aもずっと読んでいるのに、大丈夫かな?と手を抜いた私の問題であります。
60㎝の縦箱に45㎝~50cmまで巣板は来ているので、少しだけでも卵と幼虫がいてくれて復活があればと思います。
あぁ神様!今度は絶対に「大丈夫」なんて勝手な判断しないと約束しますのでこの群をお助けください!
2018/10/28 21:59
國高さま、こんばんは!
ありがとうございます。望みを捨てず見守ります。
雪の支度をしたと思ったら、また秋になって雪の支度、みたいな感じです。プラスにならない日は何もかも凍ったままで大変ですねー。でもその環境の中で自然巣があるので、すごいと思っています!
2018/10/28 22:07
猫の尻尾さま、おはようございます!
はい、今年7月の自然入居群です。そうですね!何年生かはわかりません。。。蓋にドリルで穴を開けているとき、ドリルはハチミツでベタベタになりました貯蔵はしっかりあると思います。
本当に野生の昆虫を相手にしているのですよねー。
アカリンダニは本当に早期の対応が必要とひしひしと感じております。元気だったので検査に至らなかったですが、症状が出れば遅いですね。
アカリンダニメッカですが、中部地区にある長良川の大河のもとになる山で水源は豊富な山々です。山からミツバチを迎え、山にミツバチを放したいと今も思っています。がんばりますm(__)m
2018/10/29 08:43
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
nojiさん、こんにちは。郡上の群は、今年自然入居した群ですよね。そうであれば、何年目の女王かはわかりませんね。うち3群のうちの1軍は、越冬して、4月に消滅してしまいましたが、3年目になる女王でしたので心配していました。昨年の夏までは順調に数が増えていましたが、9月の内検から越冬前の内検までかなり数が減って来ていてので、越冬は無理かと思っていましたが、働き蜂は4月まで生きていて、貯蜜も残っていました。殆ど野生の生き物相手ですから、本当に色々ありますので、あまり思いつめないで頑張りましょう。そして、アカリンダニは、早期の検査と予防が必要だと感じます。
2018/10/29 07:39
nojiさん、こんにちは。
ミツバチ飼育の少しだけ先達として、アドバイスの至らなかった点を申し訳無く思います。
しかしながら、まだ諦めるには早いと思いますので、頑張って下さい。
2018/10/28 16:25
北の方にスキーに行くと雪国は綺麗でいいな~と思いますが、住んでる方は大変なんですね。ミツバチの減退もそのまま症状が進むとは限りません。何もしなくても持ち直した経験はあります。なので望みを捨てることは無いと思います。
2018/10/28 16:38
オタクの蜂飼い
岐阜県
國高
徳島県
2014年から始めました。山に囲まれていますので、主に自宅周辺に巣箱を置いています。ニホンミツバチと共に豊かな自然環境になることを願っています。
猫の尻尾
秋田県
蜜蜂のいそうな場所に、待ち受け箱をおかせてもらって、3年目で入居しました。豪雪地帯で、11月から4月まで雪があるので、蜜蜂が蜜を集められる期間は7ヶ月未満です。...