投稿日:2023/8/28 09:41
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自然解凍して離蜜と言う考えで良いのですかね。冷凍庫にはビニルで包んで冷凍ですね。気候が暖かい日を選んで出来て良いですね。お疲れ様でした。
2023/8/28 11:07
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん こんにちわ❣️
採蜜時に一気に離蜜まですれば良いのですが、横着してそのまま冷凍保存する事が多々有りますσ(^_^;)
ビニールに包んで冷凍し、自然解凍での離蜜になります。多少糖度が下がるのは想定内ですσ(^_^;)
いつもコメント有難うございます。
2023/8/28 11:13
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん こんにちは。
部屋の中で離蜜が正解です・・・。
外は灼熱地獄ですよ。
遠心分離機ポチされたのですか???
2023/8/28 12:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
離蜜お疲れ様でした。
私も遠心分離機が気になりました。
2023/8/28 12:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
今日も酷暑で屋外には出れませんねσ(^_^;)
高速遠心分離機は前回のが爆発した直後に直ぐポチッとしていました。
また爆発が有るかも?(笑)
いつもコメント有難うございます。
2023/8/28 12:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん こんにちわ❣️
前回の高速遠心分離機が爆発したので直ぐに新しいのをポチッとしていましたσ(^_^;)
高速回転で良いものが他に無いので前回と同じものです(笑)
いつもコメント有難うございます。
2023/8/28 12:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
冷凍庫空けましたが
フローハイブが2つ入ってしまったので、空きがありません(〒﹏〒)
2023/8/28 15:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん 今晩わ❣️
飼育群の多い方はミツバチ専用の大型冷凍庫を複数持って下さい(笑)
2023/8/28 18:14