投稿日:2023/9/8 09:31
スズメバチもいろんなの来ているのを見ました。
大群では来ていない…ハズ(汗)
コッコは喜び、飼い主は凹んでます(T_T)
2023/9/8 10:29
ミライfarm
長野県
初めて養蜂にチャレンジします! ぶどう農家の仕事の他に鶏も飼い田舎暮らしを満喫しようして忙しくて自分の首〆る毎日です。
ミライfarm
長野県
初めて養蜂にチャレンジします! ぶどう農家の仕事の他に鶏も飼い田舎暮らしを満喫しようして忙しくて自分の首〆る毎日です。
ミライfarmさん、今日は。地の果て銚子の爺―です、宜しく。
私も、数個の子捨てが2~3日続きましたので、ウッカリ、黒蜜入り砂糖水の給餌をしたところ、スズメ蜂を誘引しまして、ミッチー達に逃居されました。子捨ても程度問題で、復活するかもよ。
巣板整理し、待箱にして屋根上に3枚のペッタンコを載せて置いたら、4~5日で50匹ほどスズメ蜂が付きました。他の4群には、スズメさんは廻ってないみたい、給餌もしてないので。
当方、まだ、ミッチーとの関わりは3期目です。
コッコちゃんの名古屋コーチンもご馳走に有りつけて。
ごめん下さい。
2023/9/8 10:11
金稜辺の花芽発見!!嬉しい^_^
糖度計を借りてきたー!さてさて…
全滅してしまいました(T_T)
最後の群も児捨て(;_;)
消滅の危機からとうとう逃去。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...