投稿日:2023/10/6 20:56
kanemitsu.o
熊本県
onigawaraさん こんばんは!
有り難うございます!アワダチソウも色々に使えて良いことですね。天ぷらは美味しそうです!鹿肉もあって良いことだらけで万歳ですね。有り難うございました。
2023/10/7 21:06
kanemitsu.o
熊本県
ひろぼーさん こんばんは!
有り難うございます!お陰で大収穫でした。今年の分蜂群は3群だけで、来春採蜜が多数予定。飼育が34減って減って28群になっています。継ぎ箱の作業も残っていて多忙続きです。
2023/10/7 21:33
kanemitsu.o
熊本県
テン&シマさん こんばんは!
有り難うございます!こちらも消滅があって34群から28群になりました。梨、柿がありません。こちらも雨が少なく、今晩は雨があって、長男も来たので祝い酒ですね!
2023/10/7 21:40
kanemitsu.o
熊本県
初心者おじさんさん こんばんは!
有り難うございます!アワダチソウはこちらも開花しています。その花の味は私も分かりませんが、皆さんの情報からアワダチソウ開花前に採蜜しなさいのようで並びです。今28群飼育中です、スズメバチも多く何かと多忙ですね!
2023/10/7 22:02
kanemitsu.o
熊本県
テン&シマさん
2群になったとは、大切にしないとですね!私も34群居たのが現在28群になりました。スズメバチ、スムシ被害で逃亡と思われます。今のところ越冬まで大丈夫と思われますが、アワダチソウの花で元気つくと良いですが・・・来年の飼育届けは30群としたようでしたが、多かったかも~。
2023/10/7 22:16
kanemitsu.o
熊本県
kanemitsu.oさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。凄い量ですね。今回だけで80kgですか。自分は昨日の採蜜で40.8kgですね。(今年分)脱帽ですね。どじょっこさんを思い出しましたね。※セイタカアワダチソウの単花蜜を何時か採る予定ですね。自宅の方でですね。セイタカアワダチソウは茎とかを湯船でアトピーとかに好いとかで使われている人たちが居ますので、蜂蜜にも薬効が有ると考えますね。まだ人が言う臭い蜜に出会った事が無いですね。お疲れ様でした。
セイタカアワダチソウの新芽の天ぷらですね。美味しく頂きました。
Venison(ベニソンと書いて発音はベニスン)鹿刺しとセイタカアワダチソウとヨモギ、裕次郎(シイタケ)の天ぷらですね。お疲れ様でした。
2023/10/7 08:00
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...