ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
観察窓の内側が結露で中が見えない。 2023年10月29日(日)晴れ小雨

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2023 10/29 , 閲覧 216

ラオス2号基群に取り付けた観察窓。

結露してるじゃないか! これでは中が見られない。

8時19分だった。 気象庁のこの頃は15.5℃位だった。

巣箱の中の温度は測らなかったけれど20℃とかもっと高かったかも知れない。

営巣していれば当然、巣箱の中の温度は高い。

今日はこの観察窓の透明ボックスにぴったり合う木片を作ろうと思ってきたが、、

一旦STOP!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/168/16874135278121293140.jpeg"]



仕方ないので透明ボックスを抜き取ると、、児出しが5匹位? 大変だ!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1285745053576117252.jpeg"]


丁度この観察窓にスマホを入れて内部を撮影できるので撮ってみると、、、

頑張れ頑張れ、敗者復活戦もあるぞ!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8033473428880241295.jpeg"]

コメント1件

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2023 10/29

因みにラオス1号基の同様の観察窓を覗くと、、ちゃんと見える。

ラオス1号基は消滅して今は空っぽだから内部の温度は、気温に近い。

温度差がが無いので結露は発生していなかったと推測。

と、云う事は冬場は特に内外温度差があるので観察窓は曇る事になる。

夏場は大丈夫かも知れない。

5~6月は気温の低い時刻だと結露するな?きっと。

透明ボックスを外側から更に覆いをして、透明ボックスを予備空間にすれば結露はしばらくは起きないかも知れない。

もう少し考えてから実行しよう。

投稿中