運営元 株式会社週末養蜂
今年は苦しい戦いになりそうだ。2025年3月30日(日)晴れ
今日は日本ミツバチもセイヨウミツバチもいません 2025年3月30日(日)晴れてきた
丸い角洞、間仕切りを合板に置き換えた 2025年3月28日(金)曇り~雨~晴れ
お化け椎茸 2025年3月28日(金)曇り~雨~晴れ
ミツバチレストランの待ち受け箱の整備点検作成 2025年3月27日(木)晴れ 暑い
波乗り蜂飼いさんのTokoroに居る黒いセイヨウミツバチ? 2025年3月26日(水)晴れ
投稿日:2023/11/18 10:38
雨が降っていなければ家に居てもしょうがない。
++ 自宅近くの林(みつばちレストラン) 標高7m+++
8時7分
●白樫群(乱暴に放りこんだ群)
巣門前でゴソゴソ 、まあいいや~~
死んでいる蜂も2匹位見える。
巣門前に死に蜂と スムシだかミズアブだか? 幼虫ポイのが捨てられている。
ワバチが丸洞の底から出したと思われる。
ヤツデに訪花?しているのはウリ蠅? 知らべる事もないだろう! ワバチではない。
では、生き物たちの森へGO!
類似品にお気をつけください
そんなに急いで森へ行ってはダメダ!
みつばちレストランを眺めれば山桜は落葉している。
桜の落葉は早い!
クヌギとカラスザンショウはまだしっかり葉を付けている。
太陽の日差しを受けるかどうか? いつまでは日陰が欲しいか?
何月頃に落葉して欲しいか?
住宅でもワバチの巣箱でも落葉の時期を知る事は良いことだ( ^^) _U~~
2023/11/18 12:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。