投稿日:2023/11/18 21:50
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ふさくんさん
こんばんは^ ^
静かに蜜が流れてました(笑)とても食べやすい糖度ですが発酵の問題ですね。
去年、養蜂を始めた頃に「百花蜜」二瓶を買いました。一つ食べ終えて次のを見たら、見事に噴火してました。棚はベタベタになって掃除しましたね。それからは、糖度は「ちょっとだけ」気にするようになりました。
2023/11/19 00:42
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
すごく透き通ったきれいな蜜ですね
濾過に時間がかかっただろうと推測します
瓶詰めが思いやられますね
それはそうと、このタンク、3キロほどでこの容量でしたら
コンパクトで使い勝手良さそうですね
どのような商品ですか?
2023/11/19 04:40
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ふさくんさん おはようございます。綺麗な蜜ですね。段取り良く作業されますね。当方、もたもたした作業で短時間にしなくてはと思いました。
2023/11/19 07:34
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みるくさん おはようございます❣️
流れているのが分かってもらえましたか( ◠‿◠ )
発酵によって噴火すれば周囲がベトベトに成りますのでそれだけは避けようと思い糖度上げだけは必ずする事としています(^_^)v
今朝79.6度まで上がっていましたのでこれで糖度上げは打ち切りとしました。
いつもコメント有難うございます。
2023/11/19 09:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん おはようございます❣️
一晩で垂れた分だけ糖度上げに回しましたが透明度の高いハチミツが取れました(^-^)v
最近は小分けせずに1.3〜1.5ℓ容器に纏めて保管するようにしています。そして必要に応じてその時に瓶詰めするようにしています。
容器を入れ替える毎にロスが出ますが、気にしないようにしていますσ(^_^;)
このタンクはご存知のEM15ℓですが?
いつもコメント有難うございます。
2023/11/19 09:56
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
股火鉢さん おはようございます❣️
採蜜遅れのスムシ被害拡大。蜜切りに時間を取られての発酵などを避けるために各段階の迅速な処理を心掛けるようにしています(^_^)v
いつもコメント有難うございます。
2023/11/19 10:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくん こんにちは。
奇麗な蜜ですね。
1昨日から急に気温が下がったので垂れ蜜・大変だったでしょう。
私もこれくらいの糖度が好きですね、 75度くらいでも発酵しない時がありますが、安心は出来ませんね。
2023/11/19 11:45
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...
ふさくんさん、きれいな蜜ですね!! 糖度が低いと瓶詰めしたあと発酵して爆発(?)するとは知りませんでした。79度くらいあれば大丈夫なんですね。よく覚えておきます。
2023/11/19 12:29
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
昨日はとても寒くて真冬かと思われる気候でしたね。
垂れ蜜は暖房を効かせた車庫で一晩過ごさせましたのでよく落ちていました(^-^)v
現状はサラッとした好みの味なのですが、発酵の事を考えるとどうしても糖度上げしておきたく成りますσ(^_^;)
いつもコメント有難うございます。
2023/11/19 15:13
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん こんにちわ❣️
今年の入居群でしたのでとても綺麗なハチミツでした。
糖度は79度が目安なのですが、絶対では無い事が難しいところですね。
いつもコメント有難うございます。
2023/11/19 15:15