投稿日:2023/12/9 02:19
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
みるくさん おはようございます。
今の時期は山にも沢山咲いていて実は私もただの雑木のイメージでした。よく見るとヤツデの葉と花にマンリョウの実が加わってクリスマストリコロールなんですね。色の少ない庭が新鮮になりました。
2023/12/9 07:24
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
たまねぎパパさん おはようございます。
これは古いレンズです。ニコンはマニュアル時代のレンズも使えるのでいいですよ。
2023/12/9 07:55
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ブルービーさん こんばんわ
同じくヤツデはあまり良いイメージがなかったです。でもミツバチが訪花しているのを見るとなかなか綺麗な花ですね。
2023/12/9 18:59
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
Michael(ミカエル)さん こんばんは。
ヤツデは巣箱のすぐ隣にあるのですがハナアブやハエの類がひしめき合っています。ミツバチは昼の撮影した時間帯に1、2頭が来るだけなのでジッと凝視していないと見逃します。根気が必要で動体視力が鍛えられました(*^◯^*) 透きとおるような白の花粉は綺麗ですね。
2023/12/9 21:48
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ACJ38さん こんにちわ。
白色花粉の割合がとても多くなりました。地味な植物だと思っていたヤツデも今年はミツバチ達がよくやって来ているのでちょっとイメージ変わりました。コメントありがとうございました。
2023/12/15 13:27
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...