宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
投稿日:2023/12/18 13:55
昨日の夕方から、グングンと気温が下がり出し、薪ストーブの前を離れる迄が大変でした…。
1度、布団に包まってみたのですが、水道管が凍結して破裂したらマズいと、冬の時期の設定をするために、ミノムシ状態にまでなった布団から、這い出て来て隙間風が通る、長めの廊下を進みスイッチの場所へ…。
8段階のうちの1を選択すると、せいぜい人肌前後かな…?っていう位の温度になるので、ボイラーの周辺のパイプは割れずに済みますね…。
セット完了して布団に戻ってみると、足の部分は僅かな温もりが残っていましたが、捲ったままの上半身部分の布団の冷たさは、冷えた鉄板やコンクリートの上に、直接寝っ転がるみたいでした…。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
今朝はかなり冷え込んでいましたが、パイプの破裂も無く暑いシャワーを浴びれましたので、店番に何とか間に合いましたね…。(笑)( *´艸`)
こう、急激に冷え込んだなら、軒下のキンリョウヘンやハーデンベルギア、アメリカンブルーにシマトネリコ、その他の植物は大丈夫かと、心配になりますね…。
今夜から明日にかけて、九州の南岸を低気圧が進むらしく、明日も寒いらしいです…。
幅1mⅩ長さ3mⅩ高さ2m位の、ミニミニビニールハウスを作って、霜除けとして移動させておこうかな…?。(*^。^*)
当分は、透明マルチで隙間風が通る位にして置いて、2月位には全面を覆う感じが良いかな…?。
ハーデンベルギアとシマトネリコが、背丈も大きいので両端に設置して、その間にキンリョウヘンと、その他の植物を置いてみましょうかねぇ〜♬。 (笑)( *´艸`)
幅は良いとして、長さが足りるかな…?。(´ε`;)ウーン…?
霜さえ避けれれば良いのだから、何とかなりそうかな…?。
見積もりに入りますので、皆様お体ご自愛くださいませ〜♬。(`・ω・´)ゝ
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
onigawaraさん お疲れ様でした〜♬。(^O^)/
完全な乾燥丸太になったら、縮んだとこも有るでしょうね…?。
自分とこも、ビニールでラッピングしたい気持ちです…。
丸太の隙間、見えにくい所は大変ですね…。
ボチボチやってくださいね〜♬。
コメントありがとうございます〜♬。
2023/12/18 20:22
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2023/12/18 19:41