ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
投稿日:2023/12/18 20:03
旅行から帰った翌日は病院へ行って入院手続きの説明を受けて来ました。預託金として¥10万が必要だとかσ(^_^;)病室は個室をお願いしておきました(=^ェ^=)
寒さが急に厳しく成ったので?蜜蝋作り。いつもの蒸し方式です。
2回に分けて抽出し、少し冷凍庫も片付きました
在庫が少なくなっていましたので蜜蝋クリームも作っておきました。
でも、まだ沢山茎が残っていますσ(^_^;)
ドングリの木を伐採して掛かり木となり、作業道が通行不能と成っていたのを片付けるため枝打ちをしておきました
玉切りはもう少し先にします
近くの温泉に行き、熱気風呂にも入って来ました
インフルエンザに罹患したりしていたことから1か月ぶりに孫が来てくれたので久しぶりに賑やかな日曜日を過ごしました(^-^)v
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
入院なんて縁が無かったのですが、結果はどうあれ偶にはのんびりするのも良いかも?ですねσ(^_^;)
したい事は山ほど有るのですが、なかなか出来ずにいましたので少しずつ手を付けています。
速攻コメント有難うございました。
2023/12/18 21:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
まな板の上状態ですので医者に任せるだけですσ(^_^;)
薪割りする程でもないドングリの枝ですのでそのままで燃えます(^_^)v
皇帝ダリアの揷し木は既に80本近く作っていますのでこれ以上は?(笑)
三朝温泉も良い所ですね。時間が取れたら帰りにお立ち寄り下さい。
速攻コメント有難うございました。
2023/12/18 21:28
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅさん 今晩わ?おはようございます❣️
嵐の湯はチェーン店らしいですね。でも、こちらは100円高いですねー(๑>◡<๑)岩石風呂私もハマりそうです( ◠‿◠ )
ラジューム温泉で有名な三朝温泉は隣の県で近くは無いですが、私の距離感からすると庭先ですね(笑)最近行ってないので行ってみようかな?
今も面会は出来ないとの事ですが、気兼ねする事なく個室でゆっくりするのが良いかな?と思います。もし満室なら大部屋ではなくランクアップして欲しいと頼んでいます(笑)
いつも有難うございます。
2023/12/19 05:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ひろぼーさん おはようございます❣️
病院食は最初から期待していません(笑)
美味しいものが食べられる事が一番ですのでなるべく早く退院したいですねσ(^_^;)
いつも有難うございます。
2023/12/19 05:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅさん
早速三朝温泉の宿泊予約をしました(笑)
来週行って来ます(^O^)/
2023/12/19 06:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
股火鉢さん おはようございます❣️
今回蜜蝋クリームには200g使っただけで残りは冷凍庫行きです。
マイクロファイバータオルで濾すと綺麗な蜜蝋が取れますね。
冬季は基本的に体力は使わず巣篭もり中心ですので退院後もゆっくり出来ると思っていますσ(^_^;)
いつも有難うございます。
2023/12/19 08:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん おはようございます❣️
1月下旬に入院です。
入院中は喫煙は無理なので諦めています。その分手持ち小遣いが増えるかも?(笑)
いつも有難うございます。
2023/12/19 08:31
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
れりっしゅさん
滅多にない時は贅沢を(笑)
今回の三朝の宿は源泉掛け流し専用風呂付き客室のスイートルームが空いていたのでちょっと贅沢をして予約しました(^_^)v
気兼ねなく何度もお風呂に入れるのが良いですね(^O^)/
2023/12/19 09:49
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
38おっちーさん こんにちわ❣️
言う程の作業はしていませんよσ(^_^;)
皇帝ダリアの茎がこれ程有ると言う事は既に沢山育っていると言う事ですが、ミツバチが好きな花ですので更に増やしても良いかな?と思っていますσ(^_^;)
入院した以上は恥ずかしいとは言っておられませんね。されるがまま(笑)
いつも有難うございます。
2023/12/19 16:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
blue-bam-bee 55さん こんにちわ❣️
温泉は良いですね(^-^)v泉質も色々有って毎日でも入りたい位です。
病院食には期待していませんし小食家なので空腹で困る事は無いと思います。
タバコ、、、何が有っても辞められないでしょうねσ(^_^;)
いつも有難うございます。
2023/12/19 17:03
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
パパさんの三朝温泉の話を聞き、れりっしゅさんのお勧めも有りましたので私も久しぶりに行ってみたくなりました(笑)
一足お先に行って来ます(=^ェ^=)
2023/12/19 19:51
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 何か御病気になられたのですね。人生の1~3カ月の入院は一休みで丁度好いですね。蜜蝋作りに蜜蝋クリーム作り、皇帝ダリアの挿し木に、シイタケ原木の枝打ちと、さすがですね。お疲れ様でした。
2023/12/18 20:41
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
>入院手続きの説明を受けて来ました。
来年入院するのですね、お医者さんに任せましょう、きっとうまくいきますよ。
蜜蝋作りの薪は割っていませんが火が付くのですね。
蜜蝋クリームも沢山出来ましたね。
皇帝ダリアも挿し木名人です。まだたくさん出来そうな、200本は出来そうですよ。(^^ゞ
私は風邪の症状が出始めたらプールで泳ぎます。次の日はすっきりですよ。でも温泉もいいですよね、お正月は三朝温泉に行きたいな。(^^ゞ
2023/12/18 20:43
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは
>三朝の宿は源泉掛け流し専用風呂付き客室のスイートルームが空いていたのでちょっと贅沢をして予約しました
なんですと、私より先に三朝温泉行きますか?スイートルームそんな部屋があるのか。メモメモ
2023/12/19 17:59
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
いい湯などの現地で生の情報があればお待ちしています。(^^ゞ
2023/12/20 11:06
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん こんばんは。
嵐の湯!!!岡山にもあるんですか~(@ ̄□ ̄@;)!!
この夏からずっとハマってる岩石浴って、嵐の湯です~(^^♪ チョッとお高めなんですが、格安チケットを買いましたので、1回2000円のところを、1500円で行ってますよ~(●^o^●)たしか、12月も格安チケット販売月だと思いますが。。。
私は、癌に対抗する免疫力アップと、頸椎の難病の為に行ってます。スキッとしますよね\(~o~)/
三朝温泉も近いのですか?県としては、鳥取県だと思いましたが。。。
私は、癌に対抗する為に、温泉の効果を評価して居ます。日本三大癌湯治温泉の一つが、三朝温泉です。抗癌剤の合間に行きましたよ。三朝町の住民は、癌の発病率が著しく低いらしいです。鳥取大学が研究解明をしていると、その頃調べました。三徳山投げ入れ堂にも上り、修行して来ました?(^^;
因みに、癌の三大湯治場のあと二つは、秋田県の玉川温泉。ここは癌闘病の聖地です❣
もう一つは、山梨県の増富温泉です。ここは信玄の隠し湯の一つで、炭酸冷泉です。
私は、全部制覇できるくらい元気なら、癌に負けないだろうと、ゲンを担いで、療養中に制覇しました~୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨
湯治は、長く何回も行かなければ、その効果は出ないと言われますが、旅行気分で、楽しんで来る事が免疫力をアップしたのだと思って居ますから、ふさくんさんは、チョコチョコ旅を楽しんでいらっしゃるので、それだけでも病に負けないですよ~。◠‿◠。♥
手術の時は、個室がイイですね。
「いた~~~い、おかあちゃん助けて~(ᗒᗣᗕ)՞」って、声出しても、隣の人に迷惑かけないですもの(´∀`*)ウフフ
2023/12/19 01:32
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ふさくんさん ランクアップも良いですね~(^^♪
私も、手術の入院の時だけは、ランクアップしてみました。最高級は、私の2週間前まで、中村勘三郎さんがいらっしゃったようです。痛い目に遭う時くらい、何か御褒美が無いとね~(●^o^●)ってのが、ハッピーの基準ですヾ(≧▽≦)ノ
三朝に行きたーい(((o(*゚▽゚*)o))) ホテル以外の公衆温泉も行ってみました。自分の勝手な気分ですけど、ジモティーになったみたいで、一層効能があるような気がするんで、時間があれば、いつも公衆温泉巡りもするんです。近所のおばちゃんの方言での会話が和みます。
2023/12/19 09:22
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
入院、食事制限もありますか?
いつも美食されてるので、病院食はがっかりだと思います
2023/12/19 05:12
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
ふさくんさん おはようございます。1週間の日誌、色々な仕事や行動がありますね。蜜蝋クリーム作りですが、今回も巣くずを不織布と油濾し紙の二重濾過をされ、その蜜蝋を用い、何か(オリーブオイルなど)を混ぜてクリームを作られたということですね。それ以上の蜜蝋処理はされていないということで良いですか。私の術前は不安ばかりでしたが、術後の暫くは体力がなくなることも考慮して段取り良く行動されていますね。
2023/12/19 07:39
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
おはようございます。
年をあけたら即入院ですか?
個室でもタバコは吸えないでしょう・・・??
大好きなタバコを辞めれますね・。
お大事に。
2023/12/19 08:10
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ
ふさくん こんにちは〜♬。(^O^)/
温泉に行って免疫力が上がるのは、お湯の温度も若干高めで、静水圧という体の表面全体にかかる、水圧によって毛穴が開き、湯成分が毛細血管に取り込まれやすいからでしょうね…。
振り返って見れば、もう何年も温泉には入っていませんね…。
鹿児島県側になるのですが、新湯温泉という乳白色の温泉ですね…。
窓を開けると土手になっていて、見上げたら大きな猪がいましたね…。
『温泉に入るのか…?。』って尋ねたら、『ブウゥ』(後でって聞こえた)と返事をして山へ消えて行きましたね…。(笑)( *´艸`)
自分は40過ぎに、ハムストリングスの断裂をして、整形外科に3週間隔離されました…。
弟が理学療法士だったので、食事制限がかかってしまって、普段の2割分しか出て来なかったので、発狂しそうな位空腹になっていましたね…。
反動で、退院後は食べまくり、今の体系になっていますね…。
もっと美味しい病院食が有っても良い様な感じです…。(*^。^*)
たばこは屋上でならOKでしたが、今はNGだそうです…。
いっその事、元日からお辞めになってはいかがでしょうか…?。
自分も、半分残っている箱を 今でも持っていますが、決断してからはずっと禁煙が続いています…。
吸いたくなったら、20秒ほど他の事を考えて、たばこをイメージしないようにするだけです…。
この際ですから、お試しあれ〜♬。ヾ(≧▽≦)ノ
2023/12/19 13:43
ふさくんさん、こんにちは。旅行から帰ったと思えばもう裏山の整備ですか。年の瀬も押し迫った中落ち着いていられませんかもしれませんが、ゆっくりして下さい。それにしても皇帝ダリアの茎が沢山ありますね。整備した裏山に皇帝ダリアの林が出来るのでしょうか。楽しみです。来月から入院、まな板の鯉とは。私は前立腺がんの手術を受けましたが、入院中の起きられない期間、若い看護師さんが下の方をベッドに寝たまま洗ってくれるのですが恥ずかしくって困りました。洗ってもらうと気持ちがいいのですが、もう中性で男でなくなりました。その後退院した後も1週間に2~3回ぐらい放射線治療がありこれも丸裸でベッドに。なれたとは言え恥ずかしかったですねー。このときばかりはもうまな板の鯉でした。いまでは楽しい(?)思い出です。
2023/12/19 13:11
38おっちー
岡山県
今年はじめからニホンミツバチの飼育に挑戦したいと思い立ちました。なにぶん分からない事だらけです。 写真を見ているととても可愛いです。以前、西洋蜜蜂を飼育したい...