投稿日:2023/12/19 21:49
先日、ハッチ宮崎さんの「浜ヒサカキ」への訪花の日誌を視る。本日、海浜公園に出かけて観察するに、沢山あり、満開していた。ただ、海浜でありミッチーの訪れは如何に。居なかった。寒い日だし、海っぺらにまではナカナカと想像する。画像無し、車にスマホは置いて来た。近日中に画像しまセウ。
此処の浜ヒサカキは、近年、埋め立てをして、公園、ヨットハーバー等。岸壁、堤防、駐車場などの脇に、浜ヒサカキ等の植え込みを作り、いま盛りなり。
私の蜂場、「ヒサカキ」の太いの2本、2m程の若木など有るが、未だ蕾は粟粒ほどの大きさ。
⇩ 今日の見回りでも、巣箱の脇、ヤツデに訪花が見られた。
⇩ 地べたのダリア、日なたのヤツデ、山茶花。いずれも訪花無し。ダリアあたりまえのは、終わっている。
⇩蜂場の黒柴・守護犬、クララ嬢。冬になって餌をよく食べ太って来た。野良ちゃんであったが居ついた、ロミオと仲良し。
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
おっとりさん、今晩は。
寒くなって、餌をよく食べますから、太りましたね。故に目つきも悪くなったか?
餌がコンスタントに食べられるので、居つきました。他人には吠えます。そのうちに家に連れ帰ってみます。
昨日の「浜ヒサカキ」の画像を撮りに行きました。日誌します。此処の浜ヒサカキは、海浜公園用に植え付けられたのでしょう。
コメント有難う御座いました。
2023/12/20 16:58
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。