令和6年1月15日 月曜日 大分山荘にて:小国町に薪用の丸太回収に2回行って来ました。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2024/1/15 15:39

    積込をして居ましたら、地元の方が来て奥に杉の木が有るけど要るなら持って行ってと言うので頂きましたね。

    今日は檜・銀木犀・松の木・杉の木でした。

    11時06分:1台目積込完了ですね。

    11時27分山荘到着ですね。

    11時39分荷下ろし完了ですね。

    14時22分:2台目積込完了ですね。

    14時42分山荘到着ですね。

    15時11分荷下ろし完了しました。今から小休止で、ホットケーキに蜂蜜の結晶化を掛けて頂きますね。

    コメント

  • 数年前に製作した巣箱1個を2021年3月に山に置いていたら、4月に見に行ったら入居してました、当方 車椅子&松葉杖なので困惑しながら飼育してます。

  • 昨日午後に、上津江へ水汲みに行った帰りにお会いしましたよ、トラックの荷台は空でした^_^   大分山荘の山手も美味しい水が湧いてる場所がありました、onigawara さんの飲まれている山荘の水も美味しいのではないですか。



    2024/1/15 18:52

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • おてんとうさん ( ゜▽゜)/コンバンハ ハイ 水は美味しいですね。そう言えば知人の方が、此の前ヤマメを養殖するなら湧水が出ている所が有りますよと言って居ましたね。1回見せてもらうつもりですね。そうなんですか?すれ違いましたか。分からなかったですね。大分山荘の道路を挟んだ山手には湧いて居る所が有るらしいですね。山荘まで引ければ生け簀を作るのですがね。間に国道(県道)が走っていますからね。コメント有難う御座いました。

    2024/1/15 19:29

    分蜂マップの最新報告
    onigawaraさんの最新の日誌

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和6年1月15日 月曜日 大分山荘にて:小国町に薪用の丸太回収に2回行って来ました。