おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2024/1/18 16:41
今までは朝と夕方とで1日、2回散歩をしてきた。
早朝は忙しく外も寒いのでしばらく午後だけにする事にした。
妻と私で1日置きになる。
楽ちんになったが歩くのが減ってしまうので、そうとう気を付けていないと毎日1万歩が怪しくなる。
今日は午後3時すぎハウザーと蜂場に来た。
いつもながら蜂場には入らず近くの樹木で待たされるハウザー。
分かっているようでつまらなそうな顔をしている。
みつばちレストラン、15時41分 気温は13℃。
●白樫群(乱暴に放りこんだ群)の内部温度は21.2℃。
同時刻の動画。
朝の8時半頃とは違って外勤が多い。
中に入る時に巣門の前でちょっと躊躇うものも居るが、盗蜜ではないと思っている。
お気づきの点があれば教えてください。
花粉の搬入も少しだけある。
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
こんなに 元気よく 飛ぶんですか? モリヒロクンのはっちゃんは マジで ポツーン¿ポツーンとしか 飛ばない。5分間に 10匹くらい。⁇⁇ 寂しいなあ この冬を 越せるかなあー。花粉どころでは無い?
2024/1/19 16:26
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさんの はっちゃんは 元気そうで、良いなあ、 モリヒロクンは 移動していた はっちゃんを 全て うちに 連れ戻しましたが? 生存しているのは 3箱だけです。 しかも 出入りが悪い 5分間に 10匹くらいしか 飛ばない。糞しに行くだけかなあ?ー! 残りの3箱は、空っぽですね。 今度開けて ミツロウ作りに使います。 西洋だけは 居なくなりました。せめてもの救いですね? 写真を撮れる状態ではありません♪?
2024/1/19 18:46