投稿日:2024/1/24 14:32
おっとりさん,
凄いですね、サッカーよりF1よりゴルフより
オフシーズンが短いですね。。と言うより
蜂蜜さえあれば自己暖房できるんで小春日和なんかで
繋げばもう少しで梅の季節になりますし
殆どオフなんかないのも同然ですね。
夏でも土砂降りだとそんなにでていかないですし
その意味では冬眠って概念とは違っていて
10℃以下と土砂降りと花が無い時は育児や
集蜜を控えるんだぁ、、くらいのイメージなんですね
一寸、認識を新たにしました。
一昨年の12/15に、未だ初入居前に、やる気になって
それでもなんの情報も無くて、Google mapで
ミツバチ珈琲みたいなんを見付けて見に行ったら
お天気が良い日でセイヨウでしたが
結構出入りしてじぃぃぃっと眺めてたんですよねぇ
ラッキィ、観られるとは思ってなかったぁ
ってな認識でしたが決して珍しいことじゃなかったんですね。
2024/1/24 15:10
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。