蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
投稿日:2024/1/31 20:06
蜂三朗様
今晩は、ミッチーさん達が元気で良かったですね。
梅が咲き、菜の花も咲き、もう間も無く盛春が来ますので、もう大丈夫だと思います。
多く分蜂すると良いですね!
良い情報を有り難う御座います。
2024/2/1 17:59
ブルービーさん、今晩は。
今日は暖かかったです、日中16℃ほど有りました。ここ4、5日、4群とも花粉搬入他、盛んでした。
2日前内検で底板引き抜いたら、全群巣屑が沢山落ちてました。スムシは略ゼロ、蜂の死骸も無し、でした。底から鏡で覗くと中は真っ黒、蜂さん沢山の模様です。
4群、何とか越冬の終盤でしょうか。 今年は分蜂も早まりそうとか。今回は給餌、メントールなどしませんでしたが、油断は禁物。
カラッポの巣箱が有りますので、蒸気消毒して待箱に備えたいです。
蜂場の藪を刈払い機でかっぱらって、蜜源植物植える予定です。
明日から、また寒さぶり返すそうです。
いつもコメント有難う御座います。
ごめん下さい。
2024/2/1 20:05
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...