やっと ”花粉団子 み~つけた!”

  • ジョン

    岐阜県

    2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...

  • 投稿日:2024/2/17 13:22

    一番元気な巣箱 カメラがないときには 花粉団子 運んでいるのに カメラを構えると なかなか戻って来てくれない

    他の巣箱も 元気になるといいな

    コメント

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • ジョンさん こんにちは 良い感じの動きですね。それは有りますね。カメラを構えると花粉ダンゴが来ないとかね。撮れなくても好い動きをしていますね。お疲れ様でした。

    2024/2/17 17:29

  • ジョン

    岐阜県

    2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...

  • onigawaraさん こんばんは

    ありがとうございます いつも手ぶらで見に行って しまった!っと思っています

    シーズンが始まって来て 楽しみです。時騒ぎを見ると え??まさか?と勝手に想像して慌てています。

    2024/2/17 18:26

  • Michael

    大阪府

    Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...

  • ジョンさん

    こんばんは(^^)

    先ずは無事の越冬おめでとう御座いますm(_ _)m

    順調に産卵育児が進んでいる様ですねー

    私も良い訪花のお写真を撮影しようとスマホを片手に構えた所であっという間にみつばちが飛び立ってしまいます

    スマホなのに何故かいつもピンぼけしたお写真ばかりですヨw

    2024/2/17 21:53

  • ジョン

    岐阜県

    2016年の ミツバチは アカリンダニに負けてしまいました。 2017年 今年は 最後まで 育てたいです。 2018年 初めての分蜂に立ち会えました。 2019...

  • Michael(ミカエル)さん こんばんは

    この巣は元気ですが 他の巣箱の出入りが今一で とても心配です。もう少し暖かかくなったら 覗いてみようと思っています

    ありがとうございます

    2024/2/24 19:11

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    やっと ”花粉団子 み~つけた!”